Home > 記事一覧

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カウンター

プロフィール

HN:
ぜっとんくん
年齢:
18
性別:
非公開
誕生日:
2006/11/15
職業:
マスコットキャラクター
趣味:
お芝居

カテゴリー

最新TB

ブログ内検索

バーコード

アクセス解析

思ひ出ぽろぽろ(為房大輔)

本番中日!!
2ステージ目です。
どうも!
為房です!!

明日でいよいよ千秋楽をむかえる、オルタソフィア。
たった3ステージしかありません。
それを素直に惜しいと感じるくらい、濃密な内容の作品です。

そんなオルタソフィアの本番裏の色々…

本番前にすてらとぱしゃり!
お客様からお花をいただきました!!
嬉しい(T ^ T)
金髪すてらと髭な僕。
お客様に為房だときづいてもらえないことがよくあります(笑)

ロビーで販売しているパンフレット!
初の公演パンフレット!!
只今爆売れ中です( ´ ▽ ` )ノ数に限りもございますので、ぜひご観劇の記念に!

いただいた差し入れたち!
お手紙もいただきました…あぁ、感動。。
本当に活力をいただいています!!ありがとうございます。

そしてラスト、

チーム色の強い4人が集合!
の、はずが…あれ?
奇跡的に前田郁恵が転んでます(笑)
そんな奇跡の一枚をパシャリ。
(たぶん森が全員集合写真はあげるでしょう)

さぁ!あとは1ステージのみ!!

今までの2ステージにご来場いただいた皆様、ありがとうございます!!

明日いらっしゃるお客様、お待ちしております!
明日は混雑が予想されますので、指定席とはいえ、早めのご来場をおすすめいたします!

千秋楽、頑張ります!!


為房大輔

拍手[4回]

革命の始まりだ!!(前田郁恵)

みなさん、こんばんは!!
前田郁恵です。

オルタソフィア、初日の幕がついに本日開きました!!!

大きな事故もなく、無事に1ステージ目を終えることができました。
観客の皆様にはたくさんの拍手をいただき、終演後のご挨拶でも「かっこよかったよ」などなど声をかけていただき、本当に感無量です。

しかし、まだまだこれから!!

明日も今日と同じく19時よりの開演となります。
まだお席はご用意できるようなので、もしご予定があいている方、もう一度見たいという方、ぜひぜひお越しください☆

今回はいろんな人種、キャラクターがいてそれを見比べるのも楽しいですよ!


私はこんな感じに変身してます!!



目が紫〜(〃∇〃)
そして眉は、とある人とおそろいなのです…
さてそれは誰でしょう??




そしてそして、物販コーナーにてご好評いただいている公演パンフレットと公演Tシャツもお忘れなく!!

パンフレットでは今公演の役者のビジュアル、特別対談、用語解説などを掲載☆
物語を深く読み込むためには必須アイテムですよー!

まだまだこの座組で走り抜けます!!
明日は2ステージ目!!
気の緩みがないように、怪我なく最高の舞台をお届けできるようにがんばりますヽ(=´▽`=)ノ


前田郁恵

拍手[3回]

革命、始まります。(門石藤矢)


こんばんはっ!
門石藤矢ですっ!!


さあさあさぁ!!!
明日からいよいよ!

オルタソフィアを上演するだぁああ!!!!!!

うおりゃあああああああ!!!
きええええええええええええ!!!!

そんな血なまぐさいお芝居じゃないですよ!?
でもね、タギるんです。
心臓から毛穴まで。

そんな熱い革命が、明日から始まります。
3日間を、全力で。

激動の物語と、壮大な舞台と、素敵な世界を、めいっぱい!!!

心よりお待ち致しております。


オルタな空に手を伸ばして!
いっくぞおおおおおおお!!!!!



門石でしたっ!

拍手[4回]

“革命”の幕が開く!(中森あやか)


どうも、中森あやかです!

もうややっこしい前置きなど必要ありません!
ついに明日から「オルタソフィアー憂国の革命因子ー」が初日を迎えます!

去年から動きだしていたこの本公演。およそ2ヶ月弱の稽古でしたが、座組一丸となって取り組んできたこのオルタソフィア。あぁ、もう本当に矢のように早かったけれどもとても濃密な稽古でした。
そんな今作品は最後に音響さん、照明さん、メイクさん、衣装さんなどなど様々なスタッフさんのお力を得て、ついて皆さんにお披露目となります。
この作品を観て、皆さんがどんな感想を持ち帰ってくださるかが今から楽しみで仕方ありません!

さてさて、本番を間近に控えた本日の稽古終わり、鋭気を養うべくみんなでラーメンを食べに行きました。

隣のテーブルにいらしたチェサンさんによって森さんの顔に絶妙にモザイクが!


各テーブルではオルタソフィアのシーンの話に花が咲きました。
というのも、きっとホールインしてから初めて触れる素敵なセットや迫力ある音照に感化されてなのでしょうね。
お客さんが入れば更にこれがどうなるのか!その結末はぜひ劇場で!


あ、余談ですが、事前購入特典のオリジナルクリアファイルとDM先行特典のオリジナルタオルもばっちりご用意しておりますのでどうぞそちらもお楽しみに!
因みに黒地に赤という公安イメージカラーのクリアファイルと、白地に青という革命軍イメージカラーのタオルとなっているのですよ!
もちろん特典グッズだけじゃなく、物販でも初となる公式パンフレットやいつもとはテイストの異なる素敵なTシャツなどなど、より公演を楽しめるグッズが盛り沢山の今回!是非物販でお手に取ってみてくださいね。



それではここから三日間、ぜひ皆さん、ZTONの新たなる歴史の目撃者になってください!

中森あやか

拍手[4回]

栄光の架け橋(図書菅)

小屋入り中です。図書菅です。

京都府立文化芸術会館の道のりが分からない方は、図書菅たちの案内動画をご覧くださいませ!

今日は、舞台の仕込み日でした。着々と本番の準備が進行しています。

前回、文芸での「王の血脈」から約1年と3ヶ月。全てが懐かしいです。



楽屋の廊下。ここから舞台へと続きます。
本番まで、あと2日!!

拍手[3回]