Home > 記事一覧

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カウンター

プロフィール

HN:
ぜっとんくん
年齢:
18
性別:
非公開
誕生日:
2006/11/15
職業:
マスコットキャラクター
趣味:
お芝居

カテゴリー

最新TB

ブログ内検索

バーコード

アクセス解析

仕込み!(黒木柚真)

こんばんは黒木柚真です。

自分の中で本番までカウントダウンが始まりました。

ってもうあと2日なんですけどね…


と言うわけで今日は仕込みでした。
僕も朝から仕事していましたよ。

スタッフの皆さんとキャストの皆さん全員で1つの作品を作りあげる。最高ですね。

この最高の作品を是非皆さんに観てほしいものです。


仕込みの後はキャストの方々と美味しいご飯を食べに行きました。
ラテ!!


…なんか隣の厳つい人たちがこっちを見てる関わらんとこ。



そういえば今日面白いものを発見しました。

ジャーン!!


今回新しく物販に登場するパンフレットです!!

あまり多くはお見せできませんが、めちゃめちゃかっこいいです。

これは僕も個人的に欲しいです。

皆さんも観劇の記念にぜひぜひ。

拍手[3回]

マジの本気のガチモード!(天堂悟志)

は~い!どうも、どうも!天堂悟志です!( ☆∀☆)

昨日はここ!

京都府立文化芸術会館で劇場稽古でした!♪ヽ(´▽`)/
いや~それにしても…広いですね。笑
この広い舞台でガチの本気のマジモード全開フルスロットルで暴れまわりますよ~!( ☆∀☆)


と、まぁ暴れまわるとお腹が空くわけで。笑
そんなときにはこれ!

栗羊羮です!
たまたま見つけたんですが…やはり和菓子は美味しいですね~!(*^^*)
美味しいものを食べて英気をやしなってまた暴れまわりますよ~!♪ヽ(´▽`)/

拍手[3回]

図書菅府立文芸への道!!

皆様こんにちは!時が経つのは早いもので、劇団ZTONvol.11『オルタソフィア~憂国の革命因子』の本番がいよいよ迫ってきました。

 皆様、会場である京都府立文化芸術会館への行き方にご不安な点は有りませんか?

 そんなあなたのために図書菅くんが最寄りの鉄道の駅から京都府立文化芸術会館までの道順を案内してくれる動画をご用意しました。

 会場への道筋だけでなく、付近のオススメスポットの紹介や今回の公演でも大活躍する新人たちとのトークなど、『オルタソフィア~憂国の革命因子~』をより楽しんでいただくための情報が盛りだくさんです。会場への道中が不安な方はもちろん、気になる新人がいる方なども動画を覗いていってくださいね。

出町柳編(ゲスト:前田郁恵
動画内で紹介しているお店の詳細はコチラ

京都市役所前編(ゲスト:中森あやか
動画内で紹介しているお店の詳細はコチラ

今出川編(ゲスト:天堂悟志
動画内で紹介しているスポットの詳細はコチラ

神宮丸太町編(ゲスト:黒木柚真
動画内で紹介しているお店の詳細はコチラ

拍手[2回]

ワイドなワールドワイド(為房大輔)

さてさて、稽古も残すところあと一日になりました!
どうも、為房です。

ラスト一日の稽古は、会場である京都府立文化芸術会館。
客席400席を超える大きな劇場です。
前々から使わせていただいてる劇場ですが、毎回僕はここに入るのが楽しみでなりません。

今まで作ってきた作品や殺陣が、
ダイナミックな!ワイドな!!ワールドワイドな!!!(?)

…まぁ、とにかく大きな世界観でみることができます。
土曜日に最後の仕上げをした、僕が振付をしている殺陣。劇場で本当に最後の味付けをするのが楽しみでなりません(>_<)

本当に本当に素敵な作品に仕上がっています。
ぜひご来場ください!!

土曜の殺陣稽古の時、殺陣の撮影をお願いしていて、
家に帰ってそれをみてみたら、なぜかフォルダに入ってた図書菅の写真。
なーぜーΣ(・□・;)???
そして彼は何をしているんでしょうか?
銃の手入れ…ですかね(^^;;??

そして最後のオフ日だった昨日。
僕は朝から劇団ZTON殺陣道場でした!
もうあと半年で2年をむかえる殺陣道場。開設当初からのベテランに、次々と新たな道場生を加え、わきあいあいとやっております。

僕はこの道場の空気が大好きです(>_<)

みなさんの刀の振りにも磨きがかかってきましたので、道場主の僕としては…なにか新たな展開を企画中です。ふふふψ(`∇´)ψ

初心者の方も気軽にご参加いただけるようになっておりますので、ぜひぜひご参加ください!
次回は3月22日です。詳細はTOPページのリンクからどうぞ( ´ ▽ ` )ノ

さ、オルタソフィアー!


為房大輔

拍手[6回]

本当の本気になって( 谷岡和巳)

お久しぶりです
アンサンブルとして参加しております
谷岡和巳です!


タイトルの「本当の本気になって」は、私の好きな漫画であるモンキーターンの中の題でございます
勝手ながら拝借したわけですが、この回が個人的にすごく好きなわけで…
ざっくり言うと、競艇であまり成績が残せず、辞めようか悩んでいた女子レーサーが、たまたま練習場で出会った同期(主人公含む)の皆が、練習に付き合ってくれ、その同期の姿を見て、自分はまだまだ考えが甘かったと知り、同期の励ましの言葉を受け、再びレースへの情熱を取り戻すといった話です


将来の可能性など計りしれないわけで、自分で限界を定めてしまうと、それ以上は越えられない

だから壁にぶち当たったとき、周りの人が何かきっかけを与えてくれるものだと思うんです

それは今の自分にも通じるものがあると思うんです

今公演、共演者の方々や演出の河瀬さんなど様々な刺激を受け、自分はまだまだ甘いんだって、もっとできることがあるって
そう思ったことがたくさんあります

それを1つ1つ大切に消化して、自身の糧にしてゆく
もちろん私だけでなく、キャスト陣はたくさんの可能性を手にしたと思います

様々な想いが込もって、積み上げられてきたものは必ず、形になって現れる
今回の芝居、絶対面白いものになります!


何かすごく真面目な話になっちゃいましたが(笑)
さて、昨日は稽古場での最後の通し稽古でした!

本番までもう少し!

オルタソフィア―憂国の革命因子―

革命が巻き起こりますよ!
会場は、京都府立文化芸術会館


お待ちしております!


(写真は、通し稽古の後に演出の話を真剣に聞く面々です!…いや、私もちゃんと話聞いてますよ!無性に撮りたくなったのでつい…)






拍手[3回]