Home > 記事一覧

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カウンター

プロフィール

HN:
ぜっとんくん
年齢:
18
性別:
非公開
誕生日:
2006/11/15
職業:
マスコットキャラクター
趣味:
お芝居

カテゴリー

最新TB

ブログ内検索

バーコード

アクセス解析

東京からの帰還(為房大輔)

青の祓魔師の舞台を終えて、
無事に京都に帰ってまいりましたー!!
どうも、為房です。

青エクの舞台が終わってもうすぐ一週間…え、え、一週間∑(゚Д゚)!?
そんなに経つの?っていうくらいついこのあいだのことに感じています。

よく東京でやらせていただいている戦国BASARAの刀殺陣と違い、立ち回りは基本的に素手。
衣装も悪魔衣装が中心。
人外のものを表現しようとすると、やはり人が普段しない動きをしようとするのか、なったことのない筋肉痛におそわれていました(笑)

本当に緻密な段取りの連続で、座組一丸となってステージに挑んでいました。
続編があるならば、またぜひ出演したい!!

関係者の皆さま、ありがとうございました!
お客様、ありがとうございました!!

こっからはつらつら写真投下。

我らがマスコット、ニーちゃん。
と、
舞台上であまり可愛くない!と言われてしまっていたでかニーちゃん(笑)
でかニーちゃんが僕らの前に現れた時の衝撃は忘れられません(°_°)

原作の加藤和恵先生にいただいた花束!
悪魔仕様です( ´ ▽ ` )ノ

最後に、
7月4日発売、青の祓魔師13巻!
買っちゃった(^-^)/

為房大輔

拍手[2回]

すでに決戦前夜の雰囲気(高瀬川すてら)

朝の鳥たちが鳴き始め
うちの猫はえさをねだりにきました、
こんな時間におはようございます、
高瀬川すてらです☆

何してたって、脚本を読んでましたよ。むふふふ(*・x・)ノ~~~♪


今日から少しずつ立ち稽古に入ってきましたよ!
まだまだ段取り的な部分ではあるのですが
「脚本」という二次元とは全然違う「作品」が形作られていきます。

脚本で「どうなるの??」と思ってた部分も
「なるほど!!(°Д°)」となって
いっそお客様にも、脚本と作品を見比べてほしいくらいです(*´∇`*)

そして、さきほどZ会通信のネタを担当さんに提出いたしましたー!!
※Z会通信とは…DMをご希望くださったお客様にお送りするダイレクトメールに同封させていただいてる、ZTONの情報紙


今回はどんな内容なのか…
DMご希望のお客様はお楽しみに~☆

気になる方は、ご観劇の際、アンケートにてDMご希望くださいませ(〃ω〃)

それではそれでは!



何だか決戦前夜みたいな写真になった。
気合い入りすぎですよ((((;゜Д゜)))!

そのなかでピースをする浜崎くんを、皆さん探してみてくださいね。

拍手[1回]

よく食べて、よく暴れる!!!(天堂 悟志)

ついに始まりました!エンタメストライク003「覇道ナクシテ、泰平ヲミル」!
セット券が飛ぶように売れていて、今から緊張してしまってる悟志です(笑)
数量限定100枚のセット券!なくなる前にぜひご購入お願いします!(^^)

さて、一昨日から始まった稽古ですが、読み合わせも終わり立ち稽古に入っていったのですが・・・暑い!
冬場でも稽古場はみなさんの熱気などで暑かったのですが、季節が夏なので外気も暑い!
そんな中でも立ち回りなどもあるわけで、う~ん替えのTシャツ何枚いるだろう(笑)

そして、暴れるとおなかも減るわけで稽古後に近くのカレー屋さんにいってきました~!(^^)
そこのカレー屋のナンを(ゆかこさん曰く)可愛く食べてる、今回も出演してくださる浜崎さんです!

よく食べて、いっぱい暴れて!いい公演にしてみせますよ~!o(^o^)o

拍手[1回]

エンタメストライク!!始動っ!!(岡本健)

どうも!
劇団ZTONの岡本です!
ついにチケット発売しました!&稽古も開始で大忙しの今日この頃です!
チケットに関してはシングル及びセット券の方が順調に売れております!
セット券は枚数限られてますので、ご予約はお早めにした方が良いですよ!!

今日は顔合わせでした。
から~の飲み会です。

大分いい感じの時間なのにこんなに残ってます。

今後は客演で参加しているキャストさんや作品情報も発信していきますので、是非お楽しみに!!


帰りは朝でした。
楽しい夜はすぐに明けてしまうもんだ。


拍手[1回]

そうだ!三國志も池を使おう!(森孝之)

皆さんこんにちは。森孝之です。

白蛇伝終了致しました!ご来場下さった方々は本当にありがとうございました!

現在身体がバキバキでございます。結構キテます。
やはり鎧は恐ろしいやつだぜ。本当昔の人はスゲーっすわ。



やっぱり今回の目玉はなんといっても綺麗な舞台(写真じゃあわかりにくいですね…ごめんなさい!でも本当に綺麗なんです!)。装飾がメッチャ付いてて、照明も凄い。そして何より舞台の真ん中に池があったんです!
中には実際に水も入っていて、河童さんなんかが本番中にスイーって泳いだりしてるんですよね。うーん、凄い。てか僕も泳ぎたかった(。>д<)くぅ…



はい、これが今回の私。秀虎という殿様の家臣でございます。真面目な家臣であるゆえ、池に入るチャンスはなかったとです。
まあ、真面目か否かは関係なかったんですけどね。だって池に入ると、

ビチャビチャになるもん
(´・ω・`)

いや当たり前なんですけどね(笑)
後半はバンバン池に入るもんだから舞台上は大変なことになっておりました。もう、ツルッツルッでした!
人数を限ってもそうでしたからね。皆入っていたとなると…お、恐ろしい((((;゜Д゜)))

…いや、楽しそうだな(°▽°)

くぅ、やっぱり残念( ´△`)

さて僕の邪な願望はさておき、折角ですしHPでも発表されている、笑撃さんから出演して下さる客演さんを紹介していきましょうかね!

先ずは白蛇伝では大蛇を演じられた御竹龍雪さん。



いやー、超絶イケメンでした。しかもメッチャいい人。もう反則ですわ。羨ましす(´・ω・`)
きっと、次回公演でもイケメンっぷりを発揮して下さるのでしょう!

続いて河童役をやられていた佐々木ミツルさん。



とっても気さくで面白い人です。でも熱い人でもあります。いい兄貴っす。



皆との写真撮影にも気軽に応じてくれたみたいですね。



早速図書菅君が熱い抱擁交わしております。さすが図書菅君です(  ̄▽ ̄)

笑撃さんからはこのお二人方が参戦して下さります!よろしくお願いします!

うむ、次回公演どうなるんですかね~。今から楽しみです。とはいえ身体を壊したら楽しめませんからね。結構身体にきているようなので今日はじっくり休むことにします。それでは!

拍手[1回]