アクションエンタメ集団
Home
> 記事一覧
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カウンター
プロフィール
HN:
ぜっとんくん
年齢:
18
性別:
非公開
誕生日:
2006/11/15
職業:
マスコットキャラクター
趣味:
お芝居
リンク
劇団ZTON
高瀬川すてらの七転美人。(高瀬川すてら)
一巻の終わり、図書菅のはじまり(図書菅)
Laugh-FREEDOM(天堂悟志)
中森あやかのハケ裏観察記録(中森あやか)
カテゴリー
新人公演05 「しぐれ-shigure-」 ( 21 )
Z会通信 on web ( 737 )
10th 「覇道ナクシテ、泰平ヲミル【護王司馬懿編】」 ( 24 )
合同公演「風ヤミの国」 ( 11 )
京都→東京01「覇道ナクシテ、泰平ヲミル(偽蝕劉曹編)」 ( 16 )
vol.12 「ティル・ナ・ノーグ〜太陽の系譜〜」 ( 65 )
新人公演04「王の血脈」 ( 44 )
ES005「覇道ナクシテ、泰平ヲミル」 ( 68 )
office Pro vol.1「月に叢雲、花に風」 ( 36 )
ES004「暁!!三國学園」 ( 59 )
ES003「覇道ナクシテ泰平ヲミル」 ( 61 )
新人公演03「月黄泉ノ唄」 ( 56 )
MK2「大正浪漫奇譚 宇都宮探偵事務所」 ( 14 )
vol.11「オルタソフィアー憂国の革命因子ー」 ( 75 )
新人公演02「監獄楼句」 ( 43 )
vol.10 「王の血脈」 ( 130 )
vol.9「天狼ノ星」 ( 118 )
LINX'S 04公演「狂犬」 ( 3 )
LINX'S TOKYO公演「幕末浅葱桜」 ( 13 )
ES002「月に叢雲、花に風」 ( 45 )
新人公演01「御陵の陽炎」 ( 36 )
ES001「幕末紅蜀葵」 ( 61 )
EX「七人の武将」 ( 41 )
ZTON学園 夏期教室2011 ( 54 )
vol.6「応仁恋乱舞」 ( 43 )
vol.8「天正のリア王」 ( 45 )
LINX'S 02公演「日輪ノ剣」 ( 26 )
ProjectRR「リバイバルラッシュ」 ( 108 )
vol.7「曲亭馬琴の憂鬱」/ProjectT vol.2「狗神エイト」 ( 90 )
vol.5「月黄泉ノ唄」 ( 51 )
ProjectR「ISUKA」 ( 39 )
vol.4「うつろひ双紙」 ( 44 )
vol.3「沙羅双樹のハムレット」 ( 43 )
ProjectT vol.1「阿修羅乃華」 ( 42 )
vol.2「しぐれ-shigure-」 ( 41 )
1記事書きます!! ( 89 )
ゼトラジ ( 40 )
10th 2nd「天狼ノ星」 ( 11 )
公式なお知らせ ( 3 )
御伽草子「一寸先の影法師」 ( 1 )
御伽草子「咎灯の環」 ( 2 )
最新CM
ブランドN級品ブランドコピー 代引
[06/25 elakesMep]
Создаю копии сайтов от 500 рублей за лендинг
[11/21 Neoogaw]
Создаю копии сайтов от 500 рублей за лендинг
[09/13 Neoogaw]
無題
[10/23 永信]
無題
[01/07 為房]
最新TB
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
酔っぱらいを仕切るダイエットとかあったらきっと激やせ
Z会通信 on web
2013年11月07日
どうもこんにちは重松です。
好きな男前豆腐はやさしくとろけるケンちゃんです。
塩とオリーブオイルでね。
もちろん湯豆腐もね。
ZTONさん11回めの客演参加となります。
『王の血脈』どうぞ宜しくお願い申し上げます。
今回いただいた役どころに関しましては、
おとなのかんろくで、
げきしぶにきめたいとおもっています。
あきらめません よ
さて稽古。
本日は賑々しいシーンをまわしました。
作・演出:河瀬くんの戦略的指示により、
本来は賑々しいシーンに出ない役者さんたちも全員、
賑やかし要員として稽古に投入されました。
されましたところ。
カ ☆ オ ☆ ス
(たちの悪い酔っぱらいが12、3人程あばれておるとお考え下さい)
その酔っぱらい達を仕切って
台詞喋って話を進める役まわりであった私は
ああっというまにへろへろになりちょっと老いたのでした。
本番時、それっぽいシーンになったときに
コレがアレか
ってニヤリとしていただけたら密やかに嬉しいです。
その阿鼻叫喚写真が撮れたらよかったのですが、
携帯電話の電池がうっかりアレになってしまいましたので、
帰宅してのち撮影いたしました
今回のチラシの原画たちのようすをご高覧くださいませ。
クロッキー帳にえんぴつ画です。
そうですチラシ作成とそのイラストも担当させていただきまして
いろいろ楽しかったのですがそれはまたいつかのどこかで!
[2回]
冷静と情熱のあいだ(すてら)
vol.10 「王の血脈」
2013年11月06日
こんばんわ!
雨の夜ですね。
バイクなのにカッパがなくて
事務所から帰られへん!
高瀬川すてらです。
とーやが、
孝之と殺陣を作ったーという記事を書いてましたが、
※イメージ図
それを横目に私は集団戦をしてました。
寒がりでバイクなので
早い時期からヒートテックを
投入するんですが、
私は汗かきでもあります。
それが冷えたら風邪を引くんじゃないか?
と思うでしょ。
私は
あえて冷たいものを食べます。
挑戦なのです。
挑む心が
人の胸を熱くさせるのです。
「クレアおばさんのシチュー」味
挑戦なのです。
ときには負けることもあります。
私は「コーンポタージュ」ほうが
好きだーーーー!!!
一方のゆかこさんは。
その開け方は何やーーーー!!!
((((;゜Д゜)))
ああ、
つい話がそれてしまいましたが、
今回、私が関わる「集団戦」には
大きな「秘密」がありまして。
いつも以上に
刃同士が当たらぬよう
刀の軌道がきれいなよう
気を張り巡らせております。
あーー
早く伝えたい!!
とにかく!
今回の「王の血脈」の見所のひとつは
「集団戦」なんですp(^^)q
集団戦では
全体を常に見る冷静さが必要不可欠でしょ。
それを保つために
私は今日もアイスを食べるのです。
ハロウィンのときは当然パンプキン!
時の流れと自然の恵みを感じる
優雅な心を持つのもの
冷静さに不可欠です。
ばれてますよね?
好きなだけです。
アイス。
そして
期間限定。
舞台だって
期間限定ですよーーー!
[0回]
僕には手がついてた。
vol.10 「王の血脈」
2013年11月05日
だがしかし!
門石藤矢です!
本日も、王の血脈の稽古でございましたよう!
いやぁ、いつものことながら
良い汗をかきました。
秋~冬ごろの季節に
汗をかくのってなんだか好きなんですよね。
なんだか少し、贅沢してる気がして。笑
本当にこの季節は大好きです。
グッバイサマー。ひゃっふー!
ちなみに、今日のハイライトは
稽古の後、森さんに殺陣を教わりながら、(殺陣の)手を一緒に作ったことですかね!
まぁ僕、ほぼほぼ教わっていただけなのですけど…笑
ふたりでキャッキャしながらブンブン武器を振り回していました。
深夜テンション最高っす!!
あっ、もちろん深夜ではありませんでしたけどね!
楽しかったなぁ。
周りが暗くて、写真が撮れなかったのがちょっと残念でした。
綺麗で、格好良くて、魅力のある動き。
戦っているときなんか、特に。
そういったモノは
教養と研鑽と経験とセンスで出来ている気がする。
これに限った事ではないのだけど。
よぉっし!がんばるぞー!
己自身と向き合うのだ!
[0回]
ショートカット侍
vol.10 「王の血脈」
2013年11月05日
ショートカット侍切られて候。
土肥です。
ショートカットになった楠さんです。
今回は楠さんの新しい一面が見られるかも。楠 海緒ファンは必見かも。
前回は音響がいかにZTONらしさを司っているか語りましたが、今回は逆、というか、広くは音響の範囲に含まれますが、ガンガン音が鳴ったあとの無音シーンについて。
音楽が止まって役者の声だけ聞こえる状況です。
この状況はかなり劇的。
演劇してるわーって思います。
そんなシーンに出られる幸せ。
ありがとうございます。
そんなことを感じた今日でした。
森くんと精鋭三人組。
今回も森くんはイケメンを発揮します。
本番では120%イケメンの森くんに会えることでしょう。
何気に僕は彼とあまりセリフのやりとりをしたことがなかったのですが、今回はよく絡みます。
ホモを疑われるくらいです。
ホモな森くんも必見です。
おじさんはそんな森くんの心を挫くべく日々一生懸命です。
新芽を積み取れ!叩き潰せ!!
土肥
[2回]
無題
vol.10 「王の血脈」
2013年11月04日
初筆させていただきます。
劇団ZTON初参加にてアンサンブル客演を致します、上蔀優樹(うわしとみ ゆうき)と申します。
初めまして。以後お見知りおきをよろしくお願いします。
アンサンブルの身ながら、なかなかに稽古ひとつしてもすごいですね。はい。
殺陣なんてものを今までしたことがないので、そこからついていくのが必死です。はい。
刀一振りしてもさすが団員の皆様は、なんかこう、覇気のような、オーラみたいなものが出ていらっしゃる。
型が綺麗ですね。はい。
勉強させていただくことが多々あります。足を引っ張る事のないよう、努めていきたいと思います。
聖夜直前の本公演、精一杯頑張りたいと思います。
写真は稽古場での頼れる団員の方々が何やら真剣な話し合いをなさってるご様子。
[0回]
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
Base Template by
テンプレにいさん
©
劇団ZTON official BLOG