Home > 記事一覧

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カウンター

プロフィール

HN:
ぜっとんくん
年齢:
18
性別:
非公開
誕生日:
2006/11/15
職業:
マスコットキャラクター
趣味:
お芝居

カテゴリー

最新TB

ブログ内検索

バーコード

アクセス解析

とらべるZTON その6 「曲亭馬琴の憂鬱」


ほい!
門石藤矢ですっ!

んじゃさっそく。
本日も【とらべるZTON】やっちゃいますよう!


今日はコレ。


劇団ZTON vol.7

『曲亭馬琴の憂鬱』






ほいっ。
今回のジャケットも、他の作品とはやはり一風変わったカンジですね。

ここだけ見ると、ほんわかあったかストーリーなのかなぁ…
観る前は予想しておりました。


…まぁ、良い意味で
やっぱり予想は裏切られたんですけどっ!笑





少し、内容を説明いたしますとね!


江戸時代の読み本書き・曲亭馬琴
「南総里見八犬伝」を書いている途中に目が見えなくなってしまった。

盲目のまま筆をとる馬琴だが、生み出されるのはつゆ知らない物語。

その物語に生まれた「滝沢信乃」は、なんと週刊少年誌の連載マンガ家!

新作「狗神エイト」の〆切を落とさないため、今日もペンを握るのであった…




…すべて紹介文からの抜粋でございます。笑

これだけ見ても
途中から凄いことになっているのは、もう一目瞭然ですね!

江戸時代に、現代の週刊少年誌の漫画家さん出て来ちゃってるんだもの!!

って思ったけれど、やはり面白い。



この作品を一言で表すならば、
《コメディ》がやっぱり一番しっくり来るのではないかと!


レストランさんのコミカルな動きや、土肥さんのフリーダムさ等は
やはりこの作品でも輝いてます!!



そして、全体としての感想ですが
非常にテンポが良く、お話にどんどん引き込まれる作品だと思います。

また、笑えるシーンも豊富なので
個人的にはすごく良かったですね。

「曲亭馬琴の憂鬱」オススメです…!



さて、次回の
とらべるZTONは Project T  vol.2『狗神エイト』ですよー!

ん?…と思った方は、もう一度記事を見返してみるといいかも!笑

ではではー!




拍手[0回]

本番中!出演中!

豆苗や空心菜が最近の流行りです。
どうも、為房です。
豆苗は食べた後、自分で育てたらまた生えてくるらしいですね。
無敵じゃないですか。豆苗最強。

そんな話はどうでもいい(笑)

絶賛本番中!
伝舞企画さんの旗揚げ公演!
ZTONからは僕と土肥と岡本の3人がでているわけで…皆そのこと書くよねきっと(笑)

残すところあと2ステージな伝舞企画。
為房まわりを写真でご紹介~(笑)

武器。すごい強い。すごく重い。

城。すごい城。まじで城。

衣装。ひらひら。ふわふわ。

合身。うさんくさい。


明日まで頑張ります!

為房大輔

拍手[0回]

再び!

皆さんこんにちは。野球大好きっ子森孝之です。

ふふふ、またまた京セラドームに来てしまいましたー!



いやー、やっぱり生観戦は楽しいです!



さあ前の試合は勝ちましたが、果たして今回は…



(´・ω・`)

負けちゃいました…

割と観戦したときの勝率が良いほうなので期待してたのですがね。うーん、残念( ´△`)

次は勝ちたいなー。ていうか、野球は観るとしたくなるので危険ですね。あー、今猛烈に野球がしたいです。うー、誰かキャッチボールしませんか?

拍手[0回]

東の地からこんにちは☆彡

9月後半の3連休が始まりました!!
今回はお天気も良さそうで、お出掛けにピッタリですね!!
池田です。

9月最初の3連休だった先週末。
東京から妹がやって来ました☆
妹がお土産を買ってきてくれたのさっ!!

じゃーん!!

だが、しかーし!!
しおりも作って準備万端…のはずが。
金曜日の夕方に京都に着くはずの妹が、乗るはずだったバスに乗りそびれるというハプニングが!?
ぐへへ…姉妹揃っておっちょこちょいなのだー。

でも、なんとか京都に来れた妹と翌日の朝大阪で合流し、久しぶりにUSJに行ってきました!!

~続きにて、USJの感想を綴っています~

拍手[0回]

見参っ!

こんにちは、今日も元気な出田です。

 今週は、嵐山だとか鞍馬山だとか遠くを攻めるのも良いけど自分の足元を見直してみようと思って近場の神社に行ってきました。

 僕の家からの最寄りの神社といえば清明神社なのですが、これはあまりにもベタだということで少し足を延ばしてみました。




ジャジャーン!その名も大将軍八神社。行ってみようと思った理由は名前が何だか格好いいから。「ダイショウグン」だと思ってたんだけど正しくは「タイショウグン」だったようです。ちょっと恥ずかしい。




中に入ってみると狛犬が二匹鎮座しておりなかなかの風格

してこの神社、由来を調べてみると平安遷都の際に王の城を守るために建てられた神社とのこと。そもそも大将軍というのは方位をつかさどる神様のようですよ。



なんだか包囲を司っていそうなオブジェ。各方位に十二支っぽいものが書かれていてとても格好いい。

由来が由来だけに引っ越しとかにご利益がある神様とのこと。いや~あやかりたいものですなぁ。…引っ越す予定ないけど。

帰りは神社付近のパン屋さんで食パンを買って帰りました。実は僕が住んでいる西陣のあたりは密かにパン屋激戦区と呼ばれているほどパン屋が多かったりするのです。今のところお気に入りはル・プチメックというお店。非常に菓子パンがおいしいのです。いつかパン屋を制覇してレビューブログを書いてやると意気込む出田でした。

拍手[0回]