Home > 記事一覧

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カウンター

プロフィール

HN:
ぜっとんくん
年齢:
18
性別:
非公開
誕生日:
2006/11/15
職業:
マスコットキャラクター
趣味:
お芝居

カテゴリー

最新TB

ブログ内検索

バーコード

アクセス解析

帰省物語 ~6月の陣~


↑池駄絵。為房画伯に対抗(笑)

7月4日は今話題のゆるキャラ“ふなっしー”の誕生日なっしー。
ヾ(。゜▽゜)ノ

ひゃっはー!!
池さとはふなっしーがすきなっしー♪
(●≧m≦●)

梨汁ブシャー:;:.,*+

はーい。
池田でーす。

7月も1/8が終了しましたね。
早いものです。

最近気になる遊びは人狼ゲームです。

人狼ゲーム…テレビでも何回かやってますよね!
まだ1回しか見れてないんですけどね!!

私、池田は毎回凄い疑われます。
そして、推理は大体外れます。
あぽーん。
(*・◇・*)

さて、7月4日の今日は楽しいことが色々あったため、前置きが長くなってしまいましたが、ここで本題に入ります!!

先月末に私…実家に帰っておりましたー!!

県内のとある高校のとある学科の高校3年生は、毎年6月か7月にクラス全員で卒業公演をやるのですが、今年はその演目が『里見八犬伝』ということで気になって観に行ってきたのです。

高校生の時から度々行っていた甘味処で観劇前後にお茶をするのが私の楽しみです。

半年ぶりに行ったらメニューが増えてた!!



抹茶+抹茶のロールケーキ+アップルパイ+チーズケーキ+ちっちゃいアイス

和と洋の融合!!
トレビアーンですたい。

でも、やっぱり抹茶は和菓子と一緒の方が美味しくいただけます。

餡子さんが苦手な池田が言うのだから間違いないでしょう!!

今回は滞在時間が短かったので、劇観た以外は特に何もできなかったのですが、地元で有名なとある場所で写真を撮ってきました☆

てけて~ん♪


次回の帰省は8月下旬を予定しております。

池田でした!!



池さと

拍手[1回]

こんなところに個性が!

もうすぐ祇園祭ですねー。
京都市内は早くも
こんちきちんの音で溢れておりますね♪


最近、
国語辞典にはまっています。




カメラアプリで誰かわかりませんね。
焼酎ステラです☆

うちにあるのは
新明解国語辞典なのですが、

「とても個性的」といわれております。

テレビでも紹介されたのが、
「恋愛」。


広辞苑だと…

@(loveの訳語)男女が互いに相手をこいしたうこと。
また、その感情。
こい。


うん、シンプル。


それが

新明解国語辞典だと…

@特定の異性に特別の愛情をいだいて、
二人だけで一緒にいたい、
出来るなら合体したいという気持ちを持ちながら、
それが、常にはかなえられないで、
ひどく心を苦しめる・(まれにかなえられて歓喜する)状態。


まるで、物語のようですね!


そして、「編集した人」なのか「時代」なのか、というのが
(私の辞書は1997年発行のもの)


居酒屋…
@昔、労働者などに安上がりで酒を飲ませた店。

!!(゜ロ゜ノ)ノ



遊園(地)…
@遊び場所の無い都会人にいこいの場所として作られた施設。

(@ ̄□ ̄@;)!!



遊びのない!!
ちなみに都会人という表現結構出てきます。


喫茶店に行くのも
都会人。


もちろん、
真面目な辞書ですので
そんなふうに面白いものばかりじゃなく、
勉強になる部分もあるんですが、

たまに出会えるこの辞書の個性が楽しくて、
言葉をひいてみてはラインペンで塗っています!

枕元に国語辞典!



ちなみに、
辞書の世界で伝説となっているのが
新明解国語辞典第四版のはじめのころ、

動物園の説明のしめくくり
「人間中心の施設。」

Σ(´□`;)!!!!!

拍手[1回]

便乗と戦友と。


皆さんこんにちは!
家畜のマフラーです。

やっぱりね。最近は熱くなってきましたから…
首を温めている身としては、ちょっと寂しい気もしますね。

豚さん「ちょっ、やめっ、熱いから。気持ちは嬉しいんだけどね? 熱いから。」


とか言われちゃってる家畜のマフラー。

そんな私。


行き場を無くし、己のアイデンティティに疑問を持ち始めたりする。
今の自分はこれでいいのか、満足なのか。と、自身に問いかける。応答はない。

そんな初夏の日。家畜小屋で事件は起きる。
突如離れた手…汚れきった床…使い古されたバケツと、そこに入っている水。

そうか、私は…

静かに、けれど確実に。己が滴っていくのを感じながら思うのだろう。
私は、マフラーだったのだ。と…




はぁーい! 
改めまして門石藤矢です。

上記の謎の宣伝は、己の便乗魂が呼応した結果なんだと思います。(?)
ですので、客演のお知らせでも、ブログ小説の始まりでもありません。

つまり! オールフィクション!!

この物語は、すべてテンションによって構成されております。
実在の団体・施設・・・・


ともかく!
素敵な二つ名をありがとうございました!

詳しくは、ステラさんの記事を参照してください。
もれなく、ZTON団員さんの誕生日も解っちゃいますよっ!!


ではでは、本日の一枚。参りましょうかっ!



ばばーん。

はいっ。
何これ?と、思われた方もいらっしゃるかと思います。
実はコイツ【バリスタ】というコーヒーメーカーなのです!

ブラックは勿論のこと、
エスプレッソ・カプチーノ・カフェオレなんかを作ってくれます。

もうね。台本なんかを覚えたいときとかに超重宝するのですよ。
歴戦の戦友といっても過言ではないかもしれません。

ちなみに、電源を入れてそっとしておくと
真ん中の部分が、まるで呼吸をしているかのように光が点滅するんです。
姿形も相まって、モビルアーマーみたいでカワイイんですよー!

けれども、いったん仕事となると、めちゃめちゃ自己主張するとこも
なんだか愛らしく思えてくる憎めない奴なのでございます。


そんな戦友からもらった一杯。



ちょっと自前の眼鏡もかけて、ビジネスマンっぽく撮ってみました。
おいしかったー!
やっぱり、持つべきものは戦友ですねっ!

近々、ミスドとかにも行きたいなぁ…と思いつつ。

戦友はいても、友達はあまり居なかったりします…笑
一人ではなかなか行けないチキンな僕に、乾杯。(´_`。)グスン

ではではー!



拍手[1回]

夏到来です。

土肥です。

先日、奈良へ行って参りました。



先週末までやってたムジークフェストの音楽を聴きにいくためだったのですが、

お目当てのジャズのプログラムの時間を間違えていて、

会場についた時はもう終わる時間、ラスト1曲聴けただけでした。

残念です。

と思いながら辺りをぶらぶらしてたらドイツかなんかのビールとウィンナー大会みたいなのもしていました。

超盛り上がっていました。生バンドがノマノマイェイの曲を演奏していました。

夏はお祭りが多いんですね。乗り遅れずたくさん参加しましょう。

どうでもいいですが、せんとくん像は今近鉄の駅構内にいるんですね。
前来た時は外にいた気がするけど。

いもはどんどん元気になっています。



もうなんかイカとかそんなんみたいですね。

グロテスク。

土肥

拍手[0回]

東京名物しろくま

しゅっぱつしんこーo(`ω´ )o!
どうも、為房です。

出発しましたが、出発はこれからです。
為房大輔はしばらく京都を離れ、舞台戦国BASARA武将祭2013に参戦するために東京暮らしです!
(タイトルながっ!)

明日からは、二本槍だったりフラフープだったり、はたまた六本刀を持ったりしちゃうなんとも粋な方々との戦いが待ってます(゚O゚)!?
二週間ほどの短い期間ではありますが、出張してきまーす!

鞄が重い!
顔がひきつってる(°_°)!!
無理をしている!

あ、そうそう。
またお絵描きをしてみました。
先週のエルマーは、幼い時の大切な思い出を一瞬にして粉砕する名作でした。
今週は、今僕がちまちまとみているアニメの紹介。

その名も、
『しろくまカフェ』!

しろくまがやってるカフェにペンギンがカフェモカのみにきたり、パンダが笹を喰いにくる話です。
働いているバイトのお姉さんの名前は笹子さんです。
とても面白そうですね。

はい、イメージ画像。

はい、とても面白そうですね。
みなさんもぜひ~
癒されますよ~

為房

拍手[1回]