Home > 記事一覧

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カウンター

プロフィール

HN:
ぜっとんくん
年齢:
18
性別:
非公開
誕生日:
2006/11/15
職業:
マスコットキャラクター
趣味:
お芝居

カテゴリー

最新TB

ブログ内検索

バーコード

アクセス解析

便乗と戦友と。


皆さんこんにちは!
家畜のマフラーです。

やっぱりね。最近は熱くなってきましたから…
首を温めている身としては、ちょっと寂しい気もしますね。

豚さん「ちょっ、やめっ、熱いから。気持ちは嬉しいんだけどね? 熱いから。」


とか言われちゃってる家畜のマフラー。

そんな私。


行き場を無くし、己のアイデンティティに疑問を持ち始めたりする。
今の自分はこれでいいのか、満足なのか。と、自身に問いかける。応答はない。

そんな初夏の日。家畜小屋で事件は起きる。
突如離れた手…汚れきった床…使い古されたバケツと、そこに入っている水。

そうか、私は…

静かに、けれど確実に。己が滴っていくのを感じながら思うのだろう。
私は、マフラーだったのだ。と…




はぁーい! 
改めまして門石藤矢です。

上記の謎の宣伝は、己の便乗魂が呼応した結果なんだと思います。(?)
ですので、客演のお知らせでも、ブログ小説の始まりでもありません。

つまり! オールフィクション!!

この物語は、すべてテンションによって構成されております。
実在の団体・施設・・・・


ともかく!
素敵な二つ名をありがとうございました!

詳しくは、ステラさんの記事を参照してください。
もれなく、ZTON団員さんの誕生日も解っちゃいますよっ!!


ではでは、本日の一枚。参りましょうかっ!



ばばーん。

はいっ。
何これ?と、思われた方もいらっしゃるかと思います。
実はコイツ【バリスタ】というコーヒーメーカーなのです!

ブラックは勿論のこと、
エスプレッソ・カプチーノ・カフェオレなんかを作ってくれます。

もうね。台本なんかを覚えたいときとかに超重宝するのですよ。
歴戦の戦友といっても過言ではないかもしれません。

ちなみに、電源を入れてそっとしておくと
真ん中の部分が、まるで呼吸をしているかのように光が点滅するんです。
姿形も相まって、モビルアーマーみたいでカワイイんですよー!

けれども、いったん仕事となると、めちゃめちゃ自己主張するとこも
なんだか愛らしく思えてくる憎めない奴なのでございます。


そんな戦友からもらった一杯。



ちょっと自前の眼鏡もかけて、ビジネスマンっぽく撮ってみました。
おいしかったー!
やっぱり、持つべきものは戦友ですねっ!

近々、ミスドとかにも行きたいなぁ…と思いつつ。

戦友はいても、友達はあまり居なかったりします…笑
一人ではなかなか行けないチキンな僕に、乾杯。(´_`。)グスン

ではではー!



拍手[1回]

夏到来です。

土肥です。

先日、奈良へ行って参りました。



先週末までやってたムジークフェストの音楽を聴きにいくためだったのですが、

お目当てのジャズのプログラムの時間を間違えていて、

会場についた時はもう終わる時間、ラスト1曲聴けただけでした。

残念です。

と思いながら辺りをぶらぶらしてたらドイツかなんかのビールとウィンナー大会みたいなのもしていました。

超盛り上がっていました。生バンドがノマノマイェイの曲を演奏していました。

夏はお祭りが多いんですね。乗り遅れずたくさん参加しましょう。

どうでもいいですが、せんとくん像は今近鉄の駅構内にいるんですね。
前来た時は外にいた気がするけど。

いもはどんどん元気になっています。



もうなんかイカとかそんなんみたいですね。

グロテスク。

土肥

拍手[0回]

東京名物しろくま

しゅっぱつしんこーo(`ω´ )o!
どうも、為房です。

出発しましたが、出発はこれからです。
為房大輔はしばらく京都を離れ、舞台戦国BASARA武将祭2013に参戦するために東京暮らしです!
(タイトルながっ!)

明日からは、二本槍だったりフラフープだったり、はたまた六本刀を持ったりしちゃうなんとも粋な方々との戦いが待ってます(゚O゚)!?
二週間ほどの短い期間ではありますが、出張してきまーす!

鞄が重い!
顔がひきつってる(°_°)!!
無理をしている!

あ、そうそう。
またお絵描きをしてみました。
先週のエルマーは、幼い時の大切な思い出を一瞬にして粉砕する名作でした。
今週は、今僕がちまちまとみているアニメの紹介。

その名も、
『しろくまカフェ』!

しろくまがやってるカフェにペンギンがカフェモカのみにきたり、パンダが笹を喰いにくる話です。
働いているバイトのお姉さんの名前は笹子さんです。
とても面白そうですね。

はい、イメージ画像。

はい、とても面白そうですね。
みなさんもぜひ~
癒されますよ~

為房

拍手[1回]

さっぱり!

皆さんこんにちは。シャンプーはいち髪を使っている森孝之です。

ねぇ、知ってる?森孝之って髪を切ったんだって。



はい、というわけで最近のZTON散髪ブームに僕も乗っかり、髪を切っちゃいました。といってもそんなにガッツリと切ってないんですけどね。ちょっと量を減らして、前髪を短くした感じです。でもかなりすっきりしました。やっぱり夏は短めの方が楽ですね。

そして何故僕が豆しば風に入ったかというと、こんなのを見つけたからでした。


 

いやー、世の中色んな商品があるのですね。普通に美味しい味噌ラーメンでした。

拍手[0回]

夕涼み

ばあ!



本日は夜の建勲神社前からお送りします。出田英人です。



こちらが夜の建勲神社、なかなかな空気をかもしだしております。

さてさてなんでこんな時間にこんな場所にいるかといいますと、友人と飲んでいたら盛り上がってしまって『よし、夏も近いし船岡山公園で缶ビール飲みながら花火をしてついでにポテチも食べてしまおう!!』という企画が勃発したからです。

今にして思えばこんななんか出そうなところでわざわざ花火せんでもええやんと思うのですが、友人は船岡山で花火がしたいと言い張り、僕も勢いに押されて花火するならここしかねえなと思ってしまっていたのです。

が、しかしぼくは極度の怖がりです。想像し始めると止まらなくなっちゃうタイプなのです。バイオハザードが流行った頃にはゾンビであふれかえった街を想像してしまって眠れなかった夜がありました。

友人も心霊的なアレは苦手なようで、二人でキャイキャイいいながら山を探索しました




こちらは夜の船岡山からの夜景です。写真はぼやけていますがなかなかきれいでした。

結局この写真を撮った後に雨が降り出し、二人はあえなく撤退。花火は全く開封しないままお預けとなってしまいました。

今回はチャンスを逃しましたが、次こそはリベンジしてやろうと思います。


拍手[2回]