Home > 記事一覧

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カウンター

プロフィール

HN:
ぜっとんくん
年齢:
18
性別:
非公開
誕生日:
2006/11/15
職業:
マスコットキャラクター
趣味:
お芝居

カテゴリー

最新TB

ブログ内検索

バーコード

アクセス解析

身体の神秘じゃ☆

こんにちは☆
久々の池田です。
生きてました~(笑)

今年は閏年と言うことで、2月29日がありましたね。

2月29日生まれの方は4年に1回訪れる本当の誕生日をどの様に過ごされたのでしょうか?

ZTONはワークショップしました!!
テーマは「身体の不思議」

カイロプラックティックのお勉強されている方が遊びに来て下さったので、色々自分の身体について教えていただきました。

時々、教わる側もやっちゃうよ☆

レストランさんが1番凄かったかな?いろんな意味で♪

レストランさんからはトランス状態の謎について学びました。

自分の意思とは関係なく、身体が動くようになるには時間がかかるのだそうです。

昔、ちょびっとコンテンポラリーダンスをしたときにも似たようなことしたなぁと思いながらやりました。

毎回いろんなことをしながらコミュニケーションを深めつつ、演技力向上にも繋がるメニューをしていますので、興味のある方は連絡下さいませ☆



池さと



拍手[0回]

征夷大将軍・足利尊氏/森孝之



こんにちは。足利尊氏役の森孝之です。

無事に東京公演、京都公演と終わらせることが出来ました。
ご来場頂いた皆様方は勿論、
ZTONや、スタッフ、及び関係者の方々も本当にありがとうございました。


色々ありすぎて何から書けばいいのかと迷うぐらい、
この三ヶ月の間に貴重な体験させて頂きました。

東京公演では、初上京に始まり、ODASSA企画さん達との出会い等がありました。
京都公演では、様々な劇団さんや演劇関係者さんと交流を持たせて頂いたり、
何より物凄く大きなホールに立たせて頂きました。

そして何より、このメンバーで芝居が出来て楽しかったです。
このメンバーで芝居したことが、
この三ヶ月間を充実させることが出来た一番の要因だと思います。


目をつむれば、全部が昨日おきたことのように蘇ってくる程、
一生忘れられない充実した三ヶ月でした。
本当にありがとうございました。

拍手[1回]

第六天魔王・織田信長/土肥嬌也




土肥嬌也です。

七人の武将2012年冬バージョン、東京、京都公演ともに終了しました。
皆様ありがとうございました。


今回、初演とはキャストも演出も変わり、東京遠征にZTON初のホール公演まで果たした七人の武将。パロディ作品にこんな可能性が秘められていたとは。わからないものです。


僕のやらせていただいた役は織田信長。おっさんです。
原作「七人の部長」では、剣道部の椎名くんにあたる役。



初演・東京公演ではストライクフリーダムの如く
それはもうフリーダムな織田さん劇場を繰り広げさせていただいたのですが、
最後の京都公演では尺削りなどの仕分けにあい、
見事に全カット。(多少の自己謹慎も含む)


武装解除での戦を強いられましたが、それはそれで楽しかったです。
ストレートでのストライク狙いといったところでしょうか。違いますか。


全体としましては、再演のこの七人、遠征もあってかかなり良く馴染んでおりました。
東京版と京都版では演出変更に尺削りと、
短い時間での修正作業が多かったのですが、それを乗り越えられたのも、
皆のチームワークがあってこそでしょう。皆さんお疲れ様でした。




それでは、また夏にお会いしましょう。

拍手[0回]

大石内蔵助良雄/焼酎ステラ





昨年2011年夏に始まり、
2012年1東京・2月京都演劇フェスティバルと、
長いことZTONにお付き合いいただいた、七人の武将たちと、

足を運んで観に来てくださったお客様には、
本当に『感謝』の一言です!
ありがとうございました!

初演と再演ではキャストも違うし、
脚本も毎公演マイナーチェンジされていき、
三回とも新鮮な気持ちで演じられました☆

わたくし焼酎ステラ自身は、
初演は腹黒い厩戸皇子を、
再演からは気弱でやられ役の大石良雄を
演じさせていただき、

いろんな『焼酎ステラ』を観ていただけたら…
と挑戦できてよかったです!

どっちが良かったか?
私自身考えましたが、優劣つけがたく…
観てくださったお客さんが決めてくだされば、と思います☆

こんなに、ぼかすか殴られる役は今までなかったなぁ(笑)

役と役者の出会いは一期一会だと思いますので、
なんだか寂しい(>_<)!

大石だけでなく、
七人ともの武将たちと会えなくなる(?)のが、
なんだか寂しい(>_<)!

そんな、寂しいと思える作品になったことが幸せですし、
『歴史って、以外と繋がってるのね』と私自身楽しかった作品。

もしもお客さんの心にも何か残せたなら、
役者冥利につきるなぁと思います。


焼酎ステラ

拍手[1回]

3度目の…

kyoto演劇フェスティバル参加作品
『七人の武将』
無事、終演いたしました。

関係者並びに、ご来場くださった皆様、本当にありがとうございました。

あ、名乗り忘れていた(笑)
為房です。土方やっていた人です。
普段、なかなか観ていただいた方に気づいてもらえません(^^;;

武将としては、三度目の公演…まさか、三度も付き合うことになるとは(笑)
愛着がわいてきますね。

演劇フェスティバル終演後の交流会で、教育を扱った内容なのだから、学校などでやってみたら面白いじゃないかというお言葉をいただきました。
ふふ、いかがでしょうか(^^)?

どんな機会に、どんなお声か?
それはわかりませんが、またあの無茶苦茶な七人の武将を蘇らせていただけたらと思います。

アイルビーバック×7!

さ、次に向けて
ZTON大発進!!
今後の情報に御期待ください!

写真は、終演後の楽屋オフショット。
皆様からの差し入れパーティー(^-^)/



拍手[1回]