Home > 記事一覧

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カウンター

プロフィール

HN:
ぜっとんくん
年齢:
18
性別:
非公開
誕生日:
2006/11/15
職業:
マスコットキャラクター
趣味:
お芝居

カテゴリー

最新TB

ブログ内検索

バーコード

アクセス解析

ダンスとゲーム

さあ、本番も近くなってきました。
レストランまさひろです。

今日はダンスのレッスン、レッスン!

天川くんを筆頭にみんなでダンスに励みました!

今回は舞台がかなり大きな構造なので、みんなで踊るダンスは圧巻でしたよ!

そういえば、昔、幕末を舞台にしたファミコンソフトで、『維新の嵐』というのがあってプレイしました。

幕末の有名キャラクターの中から主人公を選び、佐幕派と倒幕派に分かれて日本を一つにしようとする、三國志とか信長の野望みたいなゲームでした。

戦って天下統一を目指すのかと思いましたが、基本的に会話とかプレゼントを渡して反対勢力のキャラクターを説得して味方にして廻る不思議なゲームでした(新撰組だけ、不逞浪士を切り回る)。

戦争とかもあったけど、戦争はお金がかかるのに選択できるキャラクターがみんな貧乏であまり戦争はできません。

結局数十人に会話し、お酒を飲み、プレゼントをして仲間にしていく、さながら恋愛シュミレーションゲームでした。

大変平和なゲームでした。
一度中岡慎太郎を怒らせて天誅されましたが。主人公にした勝海舟はモテモテになりました。

今回活躍しているキャラクターも沢山でてきましたが、たしか、大鳥圭介が一番プレゼントを要求してきました。

そんな昔を思い出しながらも、あと、1週間。
全力でいきます!

写真はダンス後の岡本くんと犬のポーズです。
こんなポーズも見れる!…かも。
是非観に来てくださいね!



拍手[0回]

意気込みのようなもの

お久しぶりです。玉一です。
昨日はズバズバ通しました。

閃きというのは常にやってる最中に浮かぶもので、
どんどんやりたいことが浮かんでいきます。
それだけにできるようにするのがまた骨が折れることなのですができてピタッとハマったときがこりゃまた面白い。

当日にはどんとすげっ!
もんお見せしたいです。

そしてこう見えてかなり人見知りの玉一さんはやっと上田さんとお話できるようになってかなりうれしいのでした。

ぬはっ。がんばるのだー!
もうすぐ本番!!
玉一でした。


iPhoneから送信

拍手[0回]

スタッフさんがー、稽古場にー、来たー(日本昔話風に)

一気に寒くなりましたね!
ユ●クロで、ヒートテックを買い溜めしました、ステラです☆

昨日は、音響さんが二人、照明さんが一人稽古場に観に来てくださって、

前半のシーンを通して観ていただきました☆

初めてお見せするので、
ぴりぴり張り詰めた緊張感…

いやいや!
いつもの稽古でも、これくらい集中してやらなくちゃ!
と思いつつ、

最近、通しを繰り返すことで、全体の流れの波の緩急が肌でわかってきました☆

その分、よどんでしまっているシーンを実感します(;´・ω・`)

むきー!!
よどみは流して、一本のきれいな流れを作るのです!
あと一週間!
芝居のデトックスです!

ちなみに、
我々、海賊チームには、
1日1回、気合いを入れ合うという日課ができました(笑)

ぎゅうぎゅうの写真。
こんだけのメンツが、舞台上で駆け回りますよー!!

稽古場もラストスパート!
ランナーズハイのまま、ゴールまで突っ走る気満々の、ステラでした☆



拍手[1回]

燃えたぎる

稽古も佳境。
エンタメストライク「幕末紅蜀葵」の本番までもう少し。
詰めの段階に入っております。



エンタメストライクの簡単な説明をすると、
殺陣の量が通常の2,4倍
殺陣のスピードが通常の1,2倍
殺陣する人間が通常の2倍
曲のかっこよさが通常の3倍
あなたに与える衝撃∞



というわけで、
役者たちは、物語を紡ぎながらも、
走って、飛んで、斬って、斬られて
全力で板の上を駆け回っているのです。
より速く、より高く、より上へ昇っていこうとする
最高の役者たちです。



そんな最高の役者たちの舞台を、見に来て欲しい。
いいえ、見に来て頂くあなたのために、最高の舞台をお見せしたい。



劇場でお待ちしております。




劇団ZTON代表
河瀬仁誌

拍手[1回]

おろ?

こんばんは。シン役の押谷です。

昨日の稽古場ブログでは俺の致命的なミスが赤裸々に書かれてますね。

完全にトラウマシーンですよ。何度やってもあの失敗が頭をよぎります。

共演者の鈴五ちゃんもここぞとばかりにいじってきます。

頑張れ俺、イジメに負けるな屈するな!





あ、今日の稽古です。
天川くんも合流しまして、ようやく出演者全員が揃いました。

そしてみんながダンス練に明け暮れている頃、俺は緋村剣心になろうとひたすら猛練習してました(笑)

あ、あれです『るろ剣』の主人公です。

実写化するらしいですね、佐藤健くんで。

ん?もうしてるのか?わかんないですけど。

普段のシン君は剣心要素まるでなくて。

どっちかっていうと弥彦なんですが。

本編でたった1シーンだけ、一瞬だけ剣心になってやろうと我策してます。

それを蜜さんに話したら大爆笑されて。

いける、そりゃ熱いわみたいな話をひたすら2人で延々やってました。

蜜さんにシーンのイメージを伝える時、ジャンプから持っていけば大抵通じるんですよ。

しかも欲しい要素を一瞬で持ってくるのでスゴいありがたい、というか楽しいです。

まあ演出にNGされたらやめますが、多分通るはずなので。

ぜひみてやって下さい、そして実写化はぜひ俺でお願いします。

話題の半分がジャンプで埋まりましたが、とりあえずひたすら熱い芝居になると思います幕末紅蜀葵!この冬、オススメです。





拍手[0回]