Home > 記事一覧

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カウンター

プロフィール

HN:
ぜっとんくん
年齢:
18
性別:
非公開
誕生日:
2006/11/15
職業:
マスコットキャラクター
趣味:
お芝居

カテゴリー

最新TB

ブログ内検索

バーコード

アクセス解析

歴史の小部屋Ⅳ~幕末紅蜀葵編~

第4回の歴史の小部屋。
第4回までくるともはや小部屋ではございませんな。

そんなこんなで第4回。
4回目まで来るとかなりどうでもいい情報しかない。
知ってたから、何?
みたいなトリビア的な感覚でしか語れないし、
語る必要もあるのか際どいというサムシング。



各軍がのる船のイメージとモデルです。僕の中での、船のイメージ

美賀保丸 …(奪われし8艘の軍艦の1つ)
「ザンジバル」。
劇中では海賊軍の船になってます。脳内にシーマ様がよぎる…。


回天丸 …(奪われし8艘の軍艦の1つ)
当時、日本で一番速かった船。回天は旧幕府軍のシンボルとなりました。
要は「グレードデギン」かと。劇中には出ません。
翌年、宮古島海戦で土方先生が蒸気軍艦飛びをやりおおせる船であります!


威臨丸  …(奪われし8隻の軍艦の1つ)
あんまり軍事装備がついていません。おもに輸送艦でした。
「パプア」。劇中では、旧幕府軍の船ですね。
ちなみにこの威臨丸で勝海舟が若い時、海外留学の際に使った船でもあります。



1868年10月
旧幕府軍、新政府軍の高雄丸を強奪に成功!
第二回天丸に名前を変更します。
…高雄丸の船長だった田島圭蔵は、旧幕府軍の捕虜になりましたとさ。

高雄丸(第二回天丸)…(新規、強奪船)
気持ち的には、「グワジン」。劇中では新政府軍の船


コエトローゴン  …(フランス軍艦)
シャルル・シャノワーヌ配下、ジュール・ブリュネの船。
劇中はフランス軍の船です。
なんだろうなぁ、おとなしく「ムサイ」でよいか。



劇中には、フランス海軍のシャルル・シャルノークスが登場します。
モチーフは、フランス海軍のジュール・ブリュネ。なんとこの方、
あの「ラストサムライ」のモデルであったりもします。
ハリウッド!





彼は函館五稜郭で最後まで戦いますので、かなり熱いです。
ちょっと、ドラマが多すぎるわけです。
そのため、彼の上司である、シャルル・シャルノワーヌを捩りまして、
シャルル・シャルノークス。
個人的に、フランス人の友達がいないので気を使ったわけです。


 ジュール

 シャルル


ああ、どんどんおじいちゃんになっていく…。



ちなみに劇中では、船の名前は一切出てきません。
完全なる裏設定でございますので。
幕末を勉強してください。なんぞいいません。
見に来てもらえれば、それでOKなわけです。



ですので、「幕末紅蜀葵」
全身全霊でお待ちしております。
よし、いいこと言った。

拍手[0回]

サプライズ!

2週目でございます、図書菅です。


今日は僕、稽古場を間違えてしまって。遅刻してしまいました。もう稽古が始まって2ヶ月にも拘らずです……!大変恥ずかしいことでした。

さて、タイトルの件ですが、今日はなんと演出の河瀬さんがサプライズで来てくれました!その為か、いつも以上に練習はピシッとした感じでした。明日も河瀬さんはいてくれるそうです。やったね!

それでは明日も早いのでここら辺で失礼します。図書菅でした。

拍手[0回]

ずきゅぅぅぅん!

今日の稽古場ブログは、宗岡ルリです!
11月頭に多劇団の公演に出演させて頂いておりまして、
なかなかZTON稽古に来られない日が続きましたが、
今週から完全復活!稽古場に戻ってきました〜!
ここからもう、バリバリなかんじで!

身体を動かすのってやっぱり気持ちいいですね!
かっこいい殺陣ができるよう、鍛練鍛練の日々です(>_<)
殺陣の稽古をしてるときのみなさんっ、本っ当にかっこよくって、稽古場といえど見惚れてしまいます…!
私も!憧れのみなさんに負けず劣らずビシッとキメてくんでよろしくっす!
宗岡でしたっ


拍手[0回]

(*´∀`*) ノ

1月生まれの鈴五です♪



急に寒くなりましたね。
冬生まれだけど
寒がりなんです(>_<)
耳当て欲しい!て言ったら
重松さんが温かい手を
差し伸べてくれましたvV
きゅんってなったよ
(ノ∀`*)ぇへ←
重松さんありがとう!



ぁ…
日にち変わっちゃった!
今日はポッキーの日ですね
(・ω・*)

私の両親のお誕生日も
棒いっぱい立ってるんよ!
父が1/1で母が11/1
1ばっかりで面白いなぁ
て話してました(*´∀`*)



木曜日はスカイプday
と思いきや
今回はパソコンの調子が悪く
出来ませんでした(>_<)
でももうすぐ
河瀬さん帰ってくるしね
それまでにもっと
シーン固めていかんなね!



稽古終わってから
公園でフランス軍のトコやった♪
みんな練習熱心です!
楽しいシーンなので
是非観てもらいたいです
(*´∀`*)



今日の写メは
いきなり担当なったから
かなり暗いんよ↓
見にくいかもやけど
嬌也さんとの2ショット♪
そして
公園での練習風景です
(・ω・*)



拍手[0回]

僕と木刀で殺陣をしないかい?

昔、剣道部が「僕と(木刀)一緒に剣道しない(竹刀)かい?」
って部活動紹介の時に言ってたのを思い出した池田です。

昨日は殺陣WSの日!!
先月は夏のZTON学園の時のWSでも行ったような基礎的なことをしたのですが、昨日は実際に次回公演で使う殺陣作りをしました。

紅蜀葵の方ではなく錆浅葱の方です。

新選組がわちゃーと出てきてずばーんと殺陣をするシーンがありますが、戦い方に個性があってなかなか面白いですよ♪

紅蜀葵見てからの錆浅葱も良し!
錆浅葱見てからの紅蜀葵も良し!
です。

錆浅葱は1回きりの特別ステージなので、予約をしないと見られなくなるかも!?

ご予約はお早めに☆

写真はMy木刀が入った竹刀袋。
帰りにこれ持って100円ローソン(通称:100ソン)に寄ったらレジの方に「弓道ですか?」と尋ねられました。

初対面のね、店員さんにね、買い物以外の内容でね、話しかけられるなんてね、ちょっとね、驚くではないですか!?

だからね…。
「チガイマス」
って一言だけ答えたあと、相手がどういう反応するのか様子を伺う間を少し置き、何の反応もなく無感情に眺められるという気まずい雰囲気の中サッと帰ったのです。

夜ってミステリー。

来週はDMのZ会通信用に描いた『幕末紅蜀葵』の登場人物達のカラーイラストを載せてみようと思います。
あれ、カラーもあるんです。
「幕末紅蜀葵を盛り上げよう企画」です。
河瀬さんの歴史の小部屋に負けない…ように頑張りたいです。


池さと



拍手[0回]