Home > 記事一覧

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カウンター

プロフィール

HN:
ぜっとんくん
年齢:
18
性別:
非公開
誕生日:
2006/11/15
職業:
マスコットキャラクター
趣味:
お芝居

カテゴリー

最新TB

ブログ内検索

バーコード

アクセス解析

吹け!ZTON旋風!!

どもども、ご無沙汰の為房でございます☆

世の中は台風台風ですねー
大体いつも濡れ鼠!
常に鞄にゃ換えのシャツ!

そんな中戦うザックJAPANになでしこJAPAN、応援したいですねー!!

はてさて、ZTON学園も終了してはや2週間が経とうとしています!早ーい。
そんな中、ZTON団員たちは次回公演にむけて自主訓練にいそしんでおります♪

皆で身体をほぐして、走って声だして、頭つかって表現の訓練を!!

一瞬のインスピレーションと表現方法をね、鍛えるメニューがあるんですがね、面白いのだけど難しい。
相手がだしてきた想像もつかないだしを楽しみながら、それにのっかって表現をする。


見てる人たちは正直ですね。
おっと思う表現には、素直に拍手がでるし、そうでなければ反応が薄い。
自分でやっててもそれがわかるから、どうしたらyかったのか考えます考えます。
頭をやわらかくね♪

来週の水曜9月7日は、いよいよ次回公演『幕末紅蜀葵』の出演者オーディションです!!
一体どんな人たちが集まってくるのか、今から楽しみ♪♪
まだまだ募集しておりますので、どしどしお問い合わせください!!

ついに動き出すZTONの新シリーズ!!

『エンタメストライク』!!

一緒に熱い芝居をつくりましょう!

以下詳細↓

出演者求ム!! 『次回公演出演者オーディション』

劇団ZTON次回公演

エンタメストライク 『幕末紅蜀葵』の出演者オーディションを実施します。

オーディション日程

9月7日(水) 18:00~21:00 京都市左京西部いきいき市民活動センター

9月14日(水) 18:00~21:00 京都市左京西部いきいき市民活動センター

※どちらか1日だけの参加でも構いません。

オーディション費用は無料です。

審査内容:体力審査・演技審査・コミュニケーション審査等。
参加条件:18歳以上の健康な男女(高校生不可)
     以下のスケジュールを確保できる方。
募集人数:若干名(合否は9/15にご連絡します)




◯公演概要
タイトル:『幕末紅蜀葵』
本番日程:2011年12月初旬
会  場:ART COMPLEX 1928
稽  古:公演稽古開始は9月20日(火)
     (9月・10月は週4回・11月からは週5回になります。)
稽古時間:18:00~21:00です。
稽古場所:京都市内の各青少年センター・いきいき活動センター等です。
※参加費用あります。




◯エンタメストライクって?
「エンタメストライク」とは、活劇の少ない京都演劇界に
エンタメ芝居(活劇)で風穴を開けてやろうという思いをこめた、
『アクション・痛快なストーリー』を軸とし、派手な演出効果、快活な演技によって、

お客様に爽快感と興奮を届けようという新たなZTONの作品シリーズです。




拍手[0回]

ZTON学園 夏期教室2011終了しました。

たくさんのご来場ありがとうございました。
劇団ZTON代表、河瀬仁誌です。


劇団ZTON 舞台芸術推進プログラム
ZTON学園夏期教室2011は、無事に終了いたしました。
観劇なさってくださったお客様、WSに参加してくださった皆様、
ありがとうございました。


今回は、「教育」をテーマにいろいろなアプローチをしてみました。
「ドラマ教育」、「俳優教育」、「教育について」、「高校演劇」等々、
ZTONはこういった模索も続けていきたいと思っています。

そうして、何より
演劇がもっとみなさんにとって身近なものになっていけば嬉しい限りです。




さて、次回の劇団ZTONは、
エンタメストライク「幕末紅蜀葵(ばくまつこうしょくき)」

「幕末!」そして「エンタメ衝撃!」と通常公演から更にグレードアップした、
エンターテイメント色全開の公演をお送りします。

何より、テーマソングが豪華!!
早くお伝えしたいなぁと思います。


その前に…、9月1日に土肥から重要なお知らせもありますので…。
これからも、劇団ZTON稽古場ブログ「走れ!ぜっとん君」を宜しくお願いします。

拍手[1回]

さよなら部長達!まだまだ頑張る武将達!

池田です。

『ZTON学園 夏期教室』も残すところあと1日となってしまいました。

いやー…早かった。
あっという間の3日間でした。

一足早く「七人の部長」は終わりを迎えました。
ZTON初の既成の台本を使ったお芝居は如何でしたでしょうか??

いつもは和装なZTONの面々が制服やジャージに身を包んでいる姿は珍しかったと思います。

では、本日のプログラムをお知らせします。

・「殺陣入門」10時~
ありがたいことに応募数が定員に達し、早い段階で募集を締め切らさせていただきました殺陣のワークショップ。

土肥先生をメイン講師としZTONの団員達がワークショップを盛り上げます♪

・「七人の武将」13時30分~
最後のプログラムです。個性豊かな七人の武将達が“平成二十三年度 川山出版 日本史B ページ振り分け会議”を行います。会議の行方は如何に!!

最後まで『ZTON学園 夏期教室』をお楽しみください♪

拍手[1回]

☆ZTON学園 夏期教室真っ最中☆

お盆も過ぎ、小学生中学生高校生は夏休みもあと少しとなりましたね!!

そして今、ZTON学園は夏期教室の真っ最中☆

私がいる部屋のお隣から七人の武将さんたちが熱い議論を交わしている声が聞こえてきます。

現在、東山青少年活動センターの創造活動室では「七人の武将」が行われています。

そして、15時からは「中高生のための演劇ワークショップ」があります。

昨日は「身体編」でしたが、今日は「演出編」を行います。
私も参加します☆

最後に19時から「七人の部長」があります。
「七人の部長」見たいけど、夜しか時間が空いていなくて観られないわ!!という方は是非このステージを観に来てくださいね♪

あと物販からお知らせです。
前回公演「天正のリア王」のDVDが絶賛好評発売中です。
是非、ご観劇後は物販コーナーまで足をお運びください!

あとメモ帳が個人的におすすめです。
ぜっとんくんのイラスト付きですよ!

それでは、皆さん劇場でお会いしましょう☆
池田でしたー

拍手[0回]

(no subject)

みなさま。

ご無沙汰いたしてます。

河瀬です。


本番まで、あとわずか。

ご予約はしていただけましたでしょうか?



さて、私も京都入りし、

稽古を詰めています。

柄にもなく、闇に紛れて稽古なんかしちゃいました。

しかも、稽古したシーンは前説。

おいおい、本編はいいのかよ。

ってな俳優を尻目にコントを量産させました。

おかげさまで、大変ハイレベルな作品となっております。



もちろん、本編も大変良いできです。

2個の作品のテイストは全く違います。

方や流しそうめんの様に。

方やとんこつラーメンの様に。

そして、薬味のネギ(前説)。

ネギの種類もたくさんあったりします。


というわけで、本番までもう少し。

面白いもん作っていますんで、

ぜひぜひ、会場に遊びに来てくださいね。

お待ちしてます。



写真は暗くてよく見えなかったや。



拍手[0回]