Home > 記事一覧

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カウンター

プロフィール

HN:
ぜっとんくん
年齢:
18
性別:
非公開
誕生日:
2006/11/15
職業:
マスコットキャラクター
趣味:
お芝居

カテゴリー

最新TB

ブログ内検索

バーコード

アクセス解析

さむい

こんにちはー!
為房です☆

大田君もいってますが、最近あつすぎる!
そんな感情しかわいてこない(笑)
すげーな、暑さって!
だいっきらいだ、暑さ!!
寒いほうが好きだ。

いやしかし、こういったブログとかつぶやきで、今何人が暑いとかきこんでいるんだろう?
多分とほうもない数の暑いが溢れてますよね。

じゃあ、その日本全国の暑いを寒いに書き換えたらちょっと温暖化もとまるかしらん。

・・・
・・・・・・
もうね、最近寒すぎて、汗かきまくりでべたべたしますよね。
御飯つくってるとさらに寒いもんだから、冷たいものが恋しくなっちゃう!
そうめんとか食べたらいいのか、そしたらこの寒さもちょっとはましになるのか・・・
あまりの寒さに、6月だというのにエアコンつけたくなるけど、リモコンなくしたから、温度調整できない、つまりはつくのは暖房!
余計寒いって!!

・・・ぜっんぜんましにならん!!

そういえば、昨日の稽古場は土肥君の24歳の誕生日でした!!
全員発声のときに、いきなりハッピーバスデーを歌ったときの土肥君の顔はとても素敵でしたよ☆
うたいだしを僕がすっかり出遅れたことは内緒です。

ケーキ食ってばりばり稽古しました!!

この夏!
ZTON学園が暑い!
暑いけど、会場は冷房きいてます!!



拍手[1回]

あつい

大田です。

ここ数日いきなり蒸し暑くなりましたね。

寝苦しい夜が続いておりますけれども、昨晩は爆睡できました。

稽古やらなにやらで疲れていたのでしょうね。朝まで起きることもなく眠れました。今日も今日とて稽古。 お芝居をやっていて楽しい瞬間です。

それでは行ってきます。

拍手[1回]

オールウェイズなアイスコールド。

こんにちはこんばんは。土肥です。

今日、肉が食べたくて、マクドナルドでダブルチーズバーガーを買って鴨川で食べました。そんで、今コカコーラのグラスをくれる、なんてキャンペーンをやってるじゃないですか。なのでもらったんですが、ピンクでした。(なんか文章めちゃめちゃやな。)

このグラスにコカコーラぶっこんで飲むのはすごい楽しいですね。ありがとうマクドナルド。

はい、それでは今日の稽古を。

6月は毎日今回の演目のひとつ、七人の武将の稽古をしとるわけですが、今日はダンスパートを稽古しました。この芝居、基本歴史上の人物達がガヤガヤ喋っとるんですが、テンション上げるダンスパートもあるんですな。七人の部長はどうなるかわかんないけど。
いつものように為房先生が練ってきた振りを、皆に教えて曲に合わせひたすら動く。演者が自分で考えないといけない部分もあって、豊かな発想力が求められます。
みんな汗だくになりながら、三時間みっちり振りを練習したのでした。
キレキレの武将たちをお楽しみに。

あと、ついにチラシができました!めでたい!!これから出回ります。いつものZTONらしからぬ、爽やかさ満点のチラシです。イエス。





拍手[1回]

熱気というか湿気。

蜜比呂人デス。
好きな『気』は、色気デス。

さておき、今日は稽古場にハマーくんが遊びに来てくれマシタ。
入ってくる時の扉のノックの仕方がジャンカラみたいなゆっくり且つ丁寧だったのでエライ人が怒りに来たのかと思いマシタ。
とか言いつつ、チュロ的なスイーツサムシングを差し入れてくれて、皆で美味しく頂きましたよごちそうさまでした。


で、本日の稽古。
キモチワルイトコを徹底的に洗い治していく作業を中心に。

なんか、そーゆーのって、個々のテクじゃなくって、その場に出てる演者の空気の共有感が大事なんだって。
今日の稽古で改めて思いマシタ。

にしても、稽古場が暑いっ。
役者の熱量が、そりゃあもう、って思いきや空調が冷房じゃなくって送風だったってコトに稽古が終わって空調を切る時に判明して最初にスイッチ入れた人に蜜比呂人の名をもって命ずる!コーラを買ってきなさい!っていうギアスの刑を御見舞い。

ギアスの使い方あってんのか?

って稽古場日記デシタ。
ありがとうございましたっ。






拍手[1回]

あなたが、差し入れてくれたから、6月17日は、シュークリーム記念日 。

先週の金曜日のことです。

いつものように、
ZTON村の村人たちはアップをしていました。

すると、そこに
黄色い箱を持った
きれいな女性がやってきました。

その女性は、
そっと黄色い箱を置き、
人々の体の長さを計りました。

黄色い箱の中には、サクサクのシュークリームが六個ありました。

村人は七人でした。

じゃんけんをしました。

真剣でした。

女性はそのあとも
村人の活動を見守り、
たまにくすりと笑ったりしました。

村人たちは、
女性の反応をときどき気にしながらも、

何度も繰り返し作業(稽古)をしました。

たくさん意見を出し合いました。

女性は衣装さんでした。


おわり。

焼酎ステラ



拍手[1回]