Home > 記事一覧

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カウンター

プロフィール

HN:
ぜっとんくん
年齢:
18
性別:
非公開
誕生日:
2006/11/15
職業:
マスコットキャラクター
趣味:
お芝居

カテゴリー

最新TB

ブログ内検索

バーコード

アクセス解析

寒い冬には負けないぞー!

Q.1番好きな歴史上の人物は?

A.小6の時から卑弥呼が1番好きです。





またまた池田の番でございます。

皆さーん!
卑弥呼の後継者・壱与がヒロインの「しぐれ」の稽古が熱いですよ~!!

おーシリアスだー。
おっ?ギャグシーンがあるぞ!
シリアス…ギャグ…そして更にギャグ…と見せかけて実はシリアス~♪
といった具合に物語が進んでいきます。

初演との一番の違いはやっぱりキャスト数ですかね?
エキストラさんの力もお借りするので、盛りに盛り上がったRR独自の「しぐれ」をお見せできると思います!

私もテンション上げていくぞー!!
わっほーい↑↑
゜+.ヽ(*´∀`*)ノ゜+.゜

写真は、
【アップ中】
二重跳びに挑戦する河瀬さん
二重跳びをやっちゃうゆちこさん
【休憩中】
稽古場に遊びに来てくれた中岡くんとあんずっこさんによる組体操

です!
折角なので、フレームを付けてみました♪



拍手[0回]

『ゼトラジ』第20回配信!!

2月3日配信分<第20回>

劇団ZTONインターネットラジオ

『為房大輔&葛井よう子のゼトラジ』


ついにゼトラジも20回め。

お聞きくださっている皆様、ありがとうございます!!

今回はRR弟2弾「しぐれ」のお話、「見ないでかけるかな」は皆知ってるあの子です。

※ゼトラジは、携帯からはおききになれません。



ゼトラジへのメールはこちら!!

拍手[0回]

古きを識りて未来に漕ぎ出す

お正月ぶりの河内木綿でございます。

昨日はRR第二弾「しぐれ」の顔合わせ&読み合わせでした。
今回は3ヶ月連続公演ということで、ちょっと変則的な稽古スケジュールになっています。
1月は祗園、2月はしぐれ、3月は月黄泉と順番に稽古を重ねていって、
本番のある4月にまた祗園に戻ってラストスパートをかけるという寸法です。

なので、今月はしぐれの稽古場日記がつらつらっと続く予定。

チラシも、一足早く配布する予告編バージョン(今名前を決めた)が刷りあがりました。
今週末に人間座スタジオで行われる似桜花さん(ZTONではおなじみ、レストランまさひろさんの劇団です)の旗揚げ公演からじわじわと世に出回る予定です。
(人間座スタジオは初演しぐれを上演させてもらった劇場でもありますね。なつかしや。)

写真はこれもなつかしの祗園精舎初演から、土肥氏とわたくし。

---------------
巷で話題の「twitter」なるものを、不肖河内木綿も始めてみました。
日常の呟きとか趣味的な心の叫びが中心ですが、公演前後などは色々と有用やもしれません。
個人blog(PC版)にのっけておりますゆえ、
よかったら、フォローミー。(笑)



拍手[0回]

明日も晴れだそうで

はじめまして、お邪魔します
ワルサーP38ともうします。

頂いた役所は主人公郎党のひとり
どうぞ宜しくおねがいします。



稽古日程も前半が終了を迎えようとしており、いよいよ明日は物語全体を流す通し稽古の日

まわりの皆さんも、静かなやる気に満ちているのを感じます。


そんな本日(29日金曜日)の稽古には、今回の舞台を彩るに不可欠なエキストラ候補の女の子がふたり、来てくれていました。

殿方を中心に微妙に浮き足立つ役者たち+演出河瀬氏…
今日も楽しい1日でありました。



難しいなぁ、難しいなぁ、楽しいなぁ…
最近、ゆっくりそう思っています。



写真は、
・熱血指導☆河瀬さん
・あんずっこさん、ご乱心
の二本立てです。
明日もいいことあるといいですね。

じゃん、けん、ぽん!
ウフフフフフ!



拍手[0回]

ひとがいっぱいじゃよ

どうもこんにちは重松です。
またまた劇団ZTONさんにお邪魔させていただいております。
好きなマクドはてりやきです。
宜しくお願いいたします!

既に稽古も各シーンをぶんまわしております。
3ヶ月連続公演だから、「祇園~」は稽古日程の50%程を消化しております。
こわいですね!

こわがりながらもさぐりさぐり進んで参ります。

画像はいいぐあいに役者が密集したシーンより。
さとみんはクチが開きっぱなしにならないようにっていわれておもしろ顔になっていたよ!




拍手[0回]