Home > 記事一覧

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カウンター

プロフィール

HN:
ぜっとんくん
年齢:
18
性別:
非公開
誕生日:
2006/11/15
職業:
マスコットキャラクター
趣味:
お芝居

カテゴリー

最新TB

ブログ内検索

バーコード

アクセス解析

〆切12月20日だったのに… ステラ☆

ああぁぁ…

気づけば火曜日に…


すみません、
先週更新しなかった

ステラです。。。

ずいぶん寒くなり、
年賀状を準備する季節ですねー。

ステラはDM希望の方を整理するのに追われておりますo(^-^)o

前回の馬琴とエイトは
初めて来場された方も多く、
整理が大変ですが、

そゆのって
嬉しい忙しさ☆

それにかまけて(?)
ブログ更新を忘れるほどですっ

反省反省♪


というわけで、
またチェキを
アップしたいと思います☆


再演決定の「月黄泉」から

キントキ、綱、ライコウ、清明、蜜虫です☆



ステラ☆



拍手[0回]

初挑戦が多い年

17日の夕方にベランダに出てみたら、白くて冷たいものがふわふわと舞っておりました。

池田です。

あと1ヶ月ちょっとしたら、役者とスタッフで参加している大学の授業公演が本番を迎えます。

そのスタッフの仕事と並行してRRの情報宣伝のお仕事も頑張ってます!

初めて役者として参加する大学の授業公演。
初めてやる情報宣伝のお仕事。

今年は初めて挑戦したものが多く、不慣れさ故に戸惑うことも多々ありましたが、その分学ぶことも多いので、とても充実した毎日を送っているように思います!





そんな今年1年を漢字で表すならやっぱり「初」ですかね?

拍手[0回]

ワタクシ事ですが……。

地元・新潟は25年ぶりの大雪だそうです。
こんにちは、湯浅デス。


すっごくワタクシ事ですが、






卒業制作が終わったー!!!!!



18日に無事完成?しました~♪
ワタシはきものを機(←はたと読みます。鶴の恩返しのアレ)で織っていたんです!
織りに織ったり、13メートル!
自分でデザインして、絹糸を染めて、3週間かけて織りました。
デザインから加えれば、丸3ヶ月かかってます。
今 織り上がった絹布は仕立てに出しています。
約1ヶ月後、きものの形になって手元に戻ってきます!
だいたいどんな風になるかは自分でデザインしたんで分かっていますが、今から楽しみで楽しみで仕方がないです!!!

2月末に京都市美術館で卒業制作の展覧会がありましたらぜひ見に来て下さいな♪
ワタクシの4年間が詰まってマス。



拍手[0回]

はっぴー

はっぴーばーすでー。
自分。

昨日誕生日をむかえました為房です

おめでたいぶろぐです。

この時期誕生日な人全般的に、クリスマスとの共存方法については永遠の課題でしょうね。
誕生日のお祝いとクリスマスのお祝いで、おめでたさ2倍か?半減か?
まぁなにせめでたいことはよいことです。
そのも少し先には、あけまして!のおめでとうもあることですし。

したらば、RRの稽古がはじまるんですなぁ。
3公演…実感がありませんなぁ(笑)
刀はこの数ヶ月ふってきたけど、何かの芝居の稽古から離れてましたし、それも楽しみに新年を待とうかと。

祇園~。クライマックスの流れがスーパーハイパー疲れた祇園~。ほんとスポーツだった祇園~。

しぐれ。前回やったホールとの広さが全然違うしぐれ。一番変わりそうなしぐれ。

月黄泉。規模拡大がはかられた公演。初のアート。行列。立ちみ。花道(笑)

どれも思い入れの強い作品ゆえに、今から料理していくのが楽しみです。4、5、6月は今からがばっと空けておいてくださいまし♪

来週は今年最後のゼトラジです。
メリクリ前にどうぞ♪

拍手[0回]

ゆたんぽのすすめ

河内木綿でございます。

私のRRは既に第一のクライマックスを迎えています。
このヤマを越えないことにはクリスマスもお正月もあったもんじゃないので必死です(@_@)


急にぐっと冷えましたね~。
ここ数日湯たんぽ二個使いしてます。足元に入れる用と抱いて寝る用と(笑)

湯たんぽ使いはじめて二年目になりますが、これのお陰で毎冬エアコンなしで寝れてます。まさに頭寒足熱。


おすすめですよ、湯たんぽ。

拍手[0回]