Home > 記事一覧

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カウンター

プロフィール

HN:
ぜっとんくん
年齢:
18
性別:
非公開
誕生日:
2006/11/15
職業:
マスコットキャラクター
趣味:
お芝居

カテゴリー

最新TB

ブログ内検索

バーコード

アクセス解析

最後の練習!!

三回目です!あんずっこです♪ 一昨日はホールに入る前最後の練習をしました☆ 殺陣、ダンスなど不安なシーンをひたすら演出の河瀬さんがまわしていました。 その最中、私たち鬼はというと、ひたすら自主練であります。  ひたすら不安な細かい段取りの確認です。 最近鬼達はとても仲良しで練習も楽しい次第であります☆ 実際、私たちのシーンはチームワークがなかなか重要なので、練習もしやすくなってきました!! そして明日からはいよいよ仕込みです! 月黄泉の本番までいよいよ秒読み段階!  是非是非ご来場下さい(^o^)  写真は、ダンス練の風景と、ちょっとラッパー風のレストランさんです☆ ダンスは写真に写りきっていない人もいるくらい人数が多いです笑

20080828-001.jpg20080828-002.jpg

拍手[0回]

24日のこと。

BODY:
さようなら北京
ありがとう感動

京都のタクシーは怖いです、天川です。

日曜日の日記なんですけど、火曜日になっちゃいました。
申し訳ない!
で、タクシーは雨の日でも急ブレーキをかけるから怖いです。
後ろにいたバイクの俺の存在を、完璧無視です。
おかげで盛大にこけましたよ。

今公演、なんか運がよくないです。


さてさて日曜日でしたが、北青にて
精度の低いシーンを重点的に回しておりました。

俺のいる鬼チームもひたすら五人で
あーでもないこーでもないと話しておりました。

特に印象的だったのは、あるシーンでのイマズでした。
リアルにビビりました…
迫真の演技ですね。


稽古後のミーティングで隣の建物へ
花嫁さんが、ウエディングドレスで入っていくとこを
ラヨウと二人で目撃し、
他の人になかなか信用してもらえませんでした。
いいです、二人だけのラッキーということにしときます。

写真は、稽古後のミーティングの風景。
今公演はこんなに多い!!

もう一枚は月曜日の稽古前までの
装置作業の風景です。
仕込みまでに間に合わせないと…っ

Я

20080826-001.jpg20080826-002.jpg

拍手[0回]

8/23通し

さようなら北京
ありがとう感動

んちゃ、今公演三回目のレストランです

何気にオリンピック盛り上がってて良かったです

感動したので次は私たちがみなさんに何か伝えなくてはいけませんね

てことで今日は物語を全部ぶっ通しで行う通し稽古っていうのをやりました

衣装も揃いやる気も上昇中です。いわゆるアゲアゲってやつです
…違うか
でも、盛り上がってますよ

写真は衣装を着る役者陣です

着ている姿は劇場に是非観に来てください。

なんかみんなスゲーことになってます

さあ、あと一週間です
がんばるぞー

20080825.jpg

拍手[0回]

銃刀法違反。

さよなら、北京!
ありがとう、感動!
こんにちは、蜜比呂人!

デス。

こないだタメちゃんが、ケーサツのおっさんに呼び止められてマシタ。
てっきりメツキが変態っぽいからその辺でショクシツ受けてんのかと思いきや。


持ってる模造刀が、アカン。だって。


いやね、ZTONのヒト達はね。
リュックにポン刀をブッ刺してそのままチャリ乗るし。
いつかゼッタイに捕まると思ってたの。

だってね。コドーグ担当のね。フレッドとかね。
みんなの分の刀をリュックにブッ刺してっから。

ちょっとした刀狩りですよ。
平成の武蔵坊弁慶ですよ。

で、タメちゃん。
「柄の部分にこうやってテサゲをね」

ムリクリかぶしてマシタ。
そして、またリュックにブッ刺してマシタ。

たぶんね、またね、捕まると思いますヨ。


そんな感じで、月黄泉ノ唄。
警察にあやまりながらもっ。

今週末に、本番!デス!

20080824.jpg

拍手[0回]

客演さん紹介 その③

さぁ、やって参りました。
客演さん紹介・その③
今回のコメンテーターは、演出の河瀬仁誌です。
早速いきましょう!

<ある意味・偉い系の人々編>

20080823-001.jpg
安倍晴明

蜜比呂人(DIAMOND☆MANGO)





「阿修羅乃華」「ハムレット」「うつろひ双紙」
連続で出てくださっている蜜比呂人さん。

今回の役は、かの有名な安倍晴明!
蜜さんには、一味変わった晴明でお願いします・と。
伝えてありますので。皆さんが、考える晴明像とは、
全く違うものが出てくるでしょう!(ボクが書くとプレッシャーですね)
キーワードは「オネェ系」


20080823-002.jpg
蜜虫

こみちみちこ





安倍晴明様の助手・蜜虫です。
晴明様の痒いところに手が届く。

そして、なんと助手といえば…、○○○服!!
な衣装を着て頂きます!
これは、断じて、ボクの趣味ではありません。
衣装班の希望です。あしからず!
どんな服かは…、乞うご期待!!


20080823-003.jpg
左大臣

重松よしこ





右大臣・永田陽介と共に政治をするお公家さんです。
分かりやすい名称にするために、
右大臣・左大臣にしました。本当は左大臣のが偉いです。ハイ。

大臣の衣装には、衣装予算の50%を投入するよう
支持をしたところ。…これは、すごい貧富の差なことになっております。
そんな人達が、お立ち台で、扇持って…。
演出が見ていない間に、そんなハイカラなシーンを足す。
ある意味恐ろしいお公家様です(笑)
ちなみに、GOサインを出しました。


以上をもって客演さん紹介を終わりたいと思います。
多いですねぇ、パワーありますねぇ、楽しみですねぇ(ボクが)。

それでは、皆さん劇場に確かめに来て下さい!!


河瀬仁誌でした!しーゆー

拍手[0回]