Home > 記事一覧

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カウンター

プロフィール

HN:
ぜっとんくん
年齢:
18
性別:
非公開
誕生日:
2006/11/15
職業:
マスコットキャラクター
趣味:
お芝居

カテゴリー

最新TB

ブログ内検索

バーコード

アクセス解析

覚悟完了!(出田英人)

皆様!冬ですよ!12月ですよ!そしてもうすぐ本番ですよ!!

来週の今頃にはもう本番やってるという事実にいろんな意味で震えが止まりません。

も、もちろん武者震いですよ!

昨日は本番に向けての稽古はもちろん



本番に向けて団内ミーティングを行いました。

これで本番に向けての準備は万端精一杯舞台上で暴れるのみ!

素敵な作品をご用意してお待ちしてます!

拍手[1回]

あと6日!(中森あやか)

もう本番まであと6日!

きってますよ!一週間!
ぜっとんくんもTwitterでカウントダウンしてるよ!

まじか!
と、当人たちもびっくりなレベルで時間が進んでいきますが、
皆さんに間も無く真覇道をお見せできるのかと思うとワクワクがとまらないっ!

予告トレーラーも解禁されちゃったりしてます。
しかもその中で新登場となる孫家の人々や新劉備と曹操もちらっとお披露目しちゃったりしてますよ!



これはなかなか胸熱!


さて、先日は各編の通しが行われておりました。
その様子を写真でお届け!
偽蝕と真王ごちゃまぜですよ!


随分雰囲気の違う曹操。その背後には…


物語のキーを握る孫尚香!その隣にいるのは…!?



呂布vs劉備!
この躍動感にあいほんがついていかないよ。生でこの迫力ご覧ください。


前作でも熱戦を繰り広げた関羽vs夏侯惇。
二人の気迫溢れる殺陣は必見!



跪く周瑜。その視線の先には…。




偽蝕劉曹編はその名の通り、劉備と曹操が主役の物語なのですが、
真王孫権編は初参戦となる呉の国の孫家を中心にお話が進みます。
しかし、呉の国の4人はそれぞれが過酷な運命に翻弄されていくのです。

そして今作のラストにて、ついに赤壁の戦いが巻き起こります!


通しの段階で既に鳥肌が立って仕方ないのです。
三国志に詳しい人も詳しくない人も手に汗握る予測不能な展開の連続に、片方観たらもう片方観たくなっちゃうはず!

このラスト、見逃せませんよ。



【制作より】
本日より、「覇道ナクシテ、泰平ヲミル」の木曜・金曜セット券の当日精算が解禁になりました。
※クリアファイルやフォトブックなどの特典はつきません。

ご予約こちらよりお待ちしております。

拍手[3回]

冬は蓄える時期なんや!(森孝之)

皆さんこんにちは。森孝之です。

いきなり寒くなりましたね。あまりに唐突過ぎて何を着ればよいのかわかりません(^_^;)

街はすっかりクリスマスな装飾が施されてますね。全国では雪が降ったところもあるみたいですし、冬って感じがしてきました!

そんな冬な雰囲気に流され、ついつい寄ってしまうのが、



そうミスド!
ポンデリング最高や!

ドーナツではポンちゃんが一番好きですね。エンゼルクリームとかフレンチクルーラーとか冬っぽい新商品とかも悪くないんですが、ポンちゃんには敵いませんね。

え、いくつ食べたんだって?
ふふ、いくつでしょう…( ´,_ゝ`)

いいんです!稽古で動いてるんで!
もうすぐ本番ですからね!今日もビシバシやっていきますよー!


※HEPの周りを紹介コーナーは、作者取材の為休載とさせて頂きます。

拍手[1回]

三国志の世界最終回!(レストランまさひろ)

おはこんばんちは、レストランだよ。

はい、今回で最後かな?
私が好きな三国志の武将を紹介しているこのコーナー。

最後は呉の武将です。

呉ってそこまで知らないけど、蜀と魏は出したからね。

最後は呉だね。

呉と言えば赤壁。
曹操の25万に対し劉備・孫権連合軍5万で大いに打ち破った大海戦。

中原を統べていた曹操は長江の海戦に馴れておらず、疫病にかかりやすいから、勝る!

と、周瑜が言った事でも有名なほど、呉は船での戦いが得意です。

現に甘寧など元海賊ですし、もはや海は庭みたいなものです。


その中で亡くなり方で一部有名になった武将がいます。

董襲 元代

揚州会稽郡の人。

彼は孫策の代より呉の武将になっています。
孫策と互いに人物を称え合い、群雄割拠していた呉の地の平定のため尽力した人物です。

どれほど、信頼されていたかというと孫策の死後、孫権の未熟さを心配した孫策・孫権の母から、張昭とともに呼び出され相談されています。

そして、董襲はみんなの前で

江東の地の利と孫策の功績、孫権の人徳により呉よりスゲエ所はねぇぜ

と、豪語し
呉将(まだ呉ではないけど)の不安を取り除いたと言われています。

そして、孫権とパパ孫堅の仇、黄祖を倒しに行くのです。

戦場はやっぱり船の上!
黄祖は知恵者で、船の前に高台のある船を作り、そこから矢を射てきます。

船の前にある高台なんて登れないし、弓矢は降ってくる!

絶対絶命の時に董襲は動きます。

高台だろうが、所詮は船だ。
船を一カ所に固定しておけるわけがない。
ということは、船を固定している物。
錨を切ってしまえば高台は乱れ崩れる!

董襲軍は次々と錨を切り、高台は流れてしまいます。

混乱した黄祖軍は敗北。
ついにパパ孫堅の仇を孫権は討ったのです。

しかし、船の上でこれほどの活躍をした彼の死は実に皮肉な物でした。

曹操との濡須口での戦い、海が荒れ呉の船団は大きな被害を被ることとなる。

その中に董襲の船もありました。
突風に吹かれ董襲の船は横転してしまいます。

部下が逃げ出すよう進言しても、董襲は

『これは呉の船だ。この船が沈めば呉は負けてしまう』

そう言うと董襲は船の中に戻り、最後まで船の復旧にあたったそうです。

死因は溺死。

海戦を得意とした男に相応しいのか相応しくないのか…。

濡須の戦は三度あり、董襲が死んだ第一次戦は奇しくも曹操軍の退却で幕を引いています。

董襲が残した思いが実を結んだと願ってなりません。

孫権は董襲の死を悲しみ丁重に弔ったと言います。

さて、なんかしんみり終わりましたが色々な武将がいますね!


そして、どんな武将が出てくるのかホームページで発表されました!

まあまあ、みなさんご存知の武将だらけです。


しかし!
安心してはいけません!
そこはゼットン!
あの武将が実はこんな人?!

という驚きの連発ですよ!

それでは、本番まであと少し頑張っていきます!

お楽しみに!
再見!!

お詫び…

董襲に相応しい写真がなかったので、
今一度、刑道栄に処刑を言い渡す、暴君劉備殿の写真を掲載します。
ご容赦ください。


拍手[1回]

1990年以降σ(^_^;)?(天堂悟志)

ど~も~!
天堂悟志です!

Twitterやらブログやらで1990年世代が和気あいあいとしていて少しうらやましい今日この頃です。笑

そんな世代以降の二人…

おや?険しい顔をしている…?
この二人には何か因縁があるのか?
それは劇場にて!笑


あと2週間を切ってラストスパートをかけてきてより熱くなってきた稽古場!
この熱をもっともっと増して、お客様にお届けできるよう、まだまだ全力で駆け抜けていきますよ~!

残りの席もドンドン埋まってきております!
まだ迷ってるよ~という方はお早めにご予約をお願いします!♪ヽ(´▽`)/

まだまだ熱くなる真・覇道!
劇場にてお待ちしております!

拍手[1回]