Home > 記事一覧

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カウンター

プロフィール

HN:
ぜっとんくん
年齢:
18
性別:
非公開
誕生日:
2006/11/15
職業:
マスコットキャラクター
趣味:
お芝居

カテゴリー

最新TB

ブログ内検索

バーコード

アクセス解析

夢の続き (門石藤矢)


はい!
門石藤矢です。

『月に叢雲、花に風』にご来場頂きました皆様!!
誠にありがとうございます。

公演が無事終了いたしまして、本当に
感謝、感謝です。٩(ˊᗜˋ*)و


個人的にこの公演は思い入れがちょっぴりありまして。
なんだか、初演の。当時の自分と出会った気がしています。


あの頃は、本当に!
見るものすべてが不思議だったなーと!

座組も、お話も。
少しずつ違う今回でしたが!

深みが増した景色と、届かない向こう側と。
そんな光景に行きたかった自分。

個人的には、そんなこんなを思い出させてくれる公演でございました。

座組の方々!お世話になりましたっ!



芝居も、その他も。
いっぱい。いろんなことを教えてくださった兄上と!!

本当にありがとうございました!!


さてお次は!大阪だっ!!

配役は…ふふふ。
どうなっているのか、僕も楽しみです!!

行こう、覇道を!


門石でした!
ではまたー⁽⁽ ◟(灬 ˊωˋ 灬)◞ ⁾⁾

拍手[5回]

平教盛として(久保内啓朗)

office ZTON Produce vol.1
『月に叢雲、花に風』
無事に千秋楽を迎えることが出来ました!
ご来場くださった皆さま、本当にありがとうございました(^o^)/


僕は今回、平教盛として出させていただきましたが、
本公演では初めての役付きということでだいぶ緊張しておりました(^_^;)


殺陣も二刀流と、いつもとは違うものに挑戦しまして、
芝居も殺陣も自分の中で、
あーでもない、こーでもないと、
試行錯誤の日々でした。


プレッシャーからかパンクしそうになりかけたこともありましたが、
共演者の方々からたくさんのアドバイスや励ましをいただきまして、
なんとか自分の中での平教盛を見つけだして、演じることができました。


そうして出来た平教盛が、この『月に叢雲、花に風』の世界観を支える一部として、
皆さまの記憶に少しでも残っていることが出来たならば、これほど嬉しいことはありません。


まだまだ未熟な身ではありますが、今回の公演で得たものを生かして、
次回公演からも頑張っていきますので、これからもどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m


………なんか最後は所信表明みたいになってしまいましたねf(^_^;


それでは、この辺で!
久保内啓朗でした!


拍手[6回]

あっという間でした(浅場幸子)

初日、明けました?

やはり本番何が起こるかわからないもので
稽古中には予想もしないハプニングも起こるもので
スタッフさんが袖裏で待機、役者が捌けてきた瞬間を狙ってサポートしてくださったり
いつもの事と思うなかれ
臨機応変な対応して下さり1つの作品をお届けしている実感した日でありました

裏があるから、表がある

舞台裏も戦場です...

そんな本公演も残すところ1ステージとなりました

10/3(土)14:00~

是非是非お見逃しなきよう
劇場でお会いできること楽しみにしております

本日も神戸方面は快晴です?



拍手[3回]

やさしい神戸♪(ながのえみ)

こんにちは。
アンサンブルメンバーでお世話になっております。
ながのえみです。

『月に叢雲、花に風』メンバー
神戸生活が始まっております。

神戸良いですね。神戸。

帰り道できれいな夜景を見て、
ハーバーランドの観覧車に思いを馳せながら帰るのです。

きれいな夜景で幸せ気分です。

そして、神戸の皆さんやさしいのです!

道端で携帯電話を落としてしまって、
真っ青状態になっていたのですが、
良き方が交番に届けてくださっていました。

本当にありがたくて、ありがたくて。

上手く言葉に表せないのですが、
神戸大好きになりました。

好きな町でできる公演はさらに身が入ります。

もっともっといろんな町を知りたいです(^^)

神戸生活に入ってさらに進化している『月に叢雲、花に風』。
本番が楽しみすぎます!


拍手[6回]

初日あけました(土肥嬌也)

土肥です。

いやぁ、初日あけました。

怒涛のステージでした。

何も覚えていません。

すべりしらずとか自画自賛してすべってたことくらいしか覚えていません。

ただこの肉体に、魂に今日のステージのグルーヴが刻まれております。

明日が最後

みんなのダイナミズムが合わさるとき、

濃密な演劇空間ができあがるでしょう。

その空気を感じましょう。

僕らの生命を、感じましょう。

公演はまだ終わっていない、明日会場に来れば間に合う。

届け、君のもとへ。

届けよう、君のもとへ。

土肥嬌也でした。

BIG MAC!!





拍手[3回]