Home > Z会通信 on web

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カウンター

プロフィール

HN:
ぜっとんくん
年齢:
18
性別:
非公開
誕生日:
2006/11/15
職業:
マスコットキャラクター
趣味:
お芝居

カテゴリー

最新TB

ブログ内検索

バーコード

アクセス解析

何と戦うかの違い

東京生活2週目。
キャリーをひく左腕が異常発達していくんじゃないかと恐れています、為房ですよ。
当然右腕は刀を握って異常発達するわけですな(笑)

戦国BASARAも小屋入りまであと二週間ほどになりました。
ここから始まるであろう怒涛の稽古に、息をのむばかりです。
戦国BASARAは2000~3000手オーバーあたりの手数が平均のバリバリのアクション!!
気を抜けばけがをします。間違いないと思います。

けがをせずに、無事に斬られて帰ってくる…それが目標ですね。
え?すごい矛盾?確かに(笑)

さてさて本日は、そんな怒涛の稽古が始まる前にしばしのオフをいただけたので、いってまいりました…

『殺陣祭』!!
どーん!!

これもBASARA共演者の方が出演されるので、みてまいりました。
10近い団体さんがそれぞれの色をだした殺陣を使った演目を披露していまして…ZTONだったらどんな風にするだろう?と考えていました。

京都でやられるならぜひかんでいきたい(笑)
…はっ!京都×殺陣活性化プロジェクトの第二歩目じゃないですか(°_°)??
いやぁ、勉強させていただきました。

しかし…武器とか殺陣に関わってない日がないな(笑)
いや、そんなことはありません!
チラチラ…

か、買っちゃった(笑)
なんにしても武器は握るっていうね(^^;;あははは
京都帰ったらみんな遊んで~(笑)

やば、よくみたら孝之の記事にもでてる(笑)

為房大輔

拍手[0回]

東京生活始まる!

東京迷子。。
為房です。

題字のとおり、ただいま東京で生活中!為房です。
合計5度目になります、舞台戦国BASARAでの東京出張です(^^)

ばん!!

チラシもらいました!
こんな感じ。
今回は片倉小十郎、猿飛佐助がメインのお話と石田三成がメインのお話の二本立て^_^
稽古は始まったばかりなので、どんな作品になるのか今から楽しみです。
動きまくるぞ~!!
毎日刀を握る日々が始まりました(笑)

東京といえば、BASARAの演出家である西田大輔さんが、現在舞台シュタインズゲート(アニメとかゲームになってるよ)の本番間近なため、BASARAの稽古もオフになる時があるんですが、そのオフを利用してお芝居をみてきました!!

ばばばん!!

劇団ZAPPAさんの『風』
戦国BASARAで共演し、すごくお世話になっている山本常文さんが出演してはるのでみにいってきました。

中身は…チラシでわかりますよね(笑)
そう、新撰組です。
熱い熱い新撰組でした。
そういえば、新撰組をお芝居でみることってあまりないんですよね。
京都で新撰組をやるのはやはり勇気がいるのか???
うちも一度新撰組を少しやりましたなぁ~
気になる方は過去の公演ページの『幕末紅蜀葵』、ないしは物販コーナーでぜひぜひ(^^)
残念ながら僕は例の羽織に袖を通すことはありませんでしたが、いつかあれを着て、

『御用改である!』

と、言いたいものです( ̄▽ ̄)笑

ZAPPAさんの舞台は、実に時代物らしいこてこての新撰組のお話で、見応え十分でした。
史実とは少し内容を変えたりしていて、沖田を守ろうとしていたのに近藤に斬られてしまう芹沢鴨は熱かった。

劇団ZTONの12月公演
『王の血脈』
も、熱く熱くお客様に届けたいですな!!
ZTONの本公演は半年に一度ほどのペースになっていますので、ぜひこの機会に。
乞うご期待!


為房大輔

拍手[2回]

ラーメン部

皆さんこんにちは。このブログを書いていたら電車を乗り過ごした森孝之です。気づいた時のやるせなさといったら…

この間、京都造形大近くの天一に行ってきました。



実はそんなに天一が好きではなかったんですよね。こってりがどうも苦手で…

しかし、ここの天一は中々に美味しかったです。このスープセット(〆にご飯をスープにいれる的なセット)なるものを頼み、最後まで美味しく頂きました!

家から少々遠いのが難点ですが、こちらの方に用がある時は行こう思います。

それにしてもやっぱりラーメンっていいですよね。学校の近くにも結構ラーメン屋があったので、前はよくラーメンを食べに行っていたのを思い出しました。懐かしいなぁ~。

取り敢えず今日明日ぐらいにもラーメン屋に行きますかね。ラーメン部活動再開です!

拍手[0回]

おっきくなーれ







デカイ、デカスギル…

図書菅です。

昨日の稽古の帰りに寄ったロッテリアに、海老タワーバーガーなるものが売ってまして。
一緒にいた森くんとの悪ノリで、つい買ってしまいました。一人だったら絶対に頼みません。ええ。
ちなみに味は普通でした。面白いのは見た目だけ!

さて、今日の稽古は昼からあります。今公演初の長稽古!頑張っていきます。
頑張っていくためにも、昨日食いきれずに持ち帰った海老タワーバーガーを腹に叩き込んでおきます……。

拍手[0回]

夕焼けの体育館!(すてら)

10月なのに、Tシャツで汗をかいてます、
高瀬川すてらです!

今日はとある学校さんにて、
「七人の武将」を公演させていただきました(*^^*)

ご存じの方もいはるかな?
歴史の教科書のページ数を
偉人たちが会議で話し合うが、
話は思わぬ方向に転がっていく…

そんな、1時間出ずっぱりの会議芝居!

を、
午前中に2本!
やらせていただきましたー☆



リハーサル前の夕暮れの体育館。

ものすごい青春感!!!!


2ステージのあいだは
40分くらいでしたが、

やってるあいだは疲れを感じず!

終わってからは、放心状態の立ちくらみでしたー
( ゜o゜)ぽけー


「見てくれているお客さん」っていうのは、
本当にエネルギーをもらえるんだな、
と再確認。

私たちのエネルギーを伝えたいって思ってるんですけど、
お客さんからもエネルギーってめっちゃ出てて、
それに支えられてることが多々あります。


どれくらい、ぽけーだったかというと、



グラウンドの砂ぼこりでくもったガラスに

映像撮影の竹崎さんに書かれた
落書きに気付かず、

京都→大阪→京都を車で走ったぐらい
ぽけーでした。


わー、もう24時!!
おやすみなさーい☆



拍手[0回]