Home > 記事一覧

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カウンター

プロフィール

HN:
ぜっとんくん
年齢:
18
性別:
非公開
誕生日:
2006/11/15
職業:
マスコットキャラクター
趣味:
お芝居

カテゴリー

最新TB

ブログ内検索

バーコード

アクセス解析

あと10日!(ながの えみ)

こんにちは。

ながのえみです。


新人公演「月黄泉ノ唄」初日まで、あと10日。


あと10日ですって。



毎日、全力疾走で、突っ走ってきました。


そして、あと10日。



言葉にすると、急にリアルになりますね。

手に汗、握っちゃいますね。


うふふ♪(≧ψ≦)


早く皆さんにお見せしたぁーいO(≧∇≦)O"


待っててくださいね!!

もうちょっとです!!!


ラストスパート、メーター振り切って

本番の幕を開けますよ!



ながの えみ


拍手[4回]

読書かんそーぶん(レストランまさひろ)

どうも、おはこんばんちは。
レストランまさひろだよ。
(昔のベッキー風に)

最近、電車やバス移動が多いので本を読んでいます。

昔に一度読んだのですが読み返してみました。
『屍鬼』(著:小野不由美)

この作品はPS2ゲーム『SIREN』のモチーフにもなっている作品です。

※ちなみにSIRENの画像をネットで検索すると死ぬほど怖いのが出てくるので注意!

ただ、屍鬼は単純なホラーではなく
何だか淋しく悲しい物語でもあります。

だって、小野不由美ってほら、
『十二国記』の作者だし、

しかも、ジャンプの封神演義描いた、
フジリューこと藤崎竜が漫画化してるし、

スゴい作品ぽいでしょ?

主人公は固定ではおらず群像劇で、
一つの村が屍鬼により変わっていく様を描いています。

まあ、しかし読み直してみたけど長い!

単行本で5巻!

しかも、話がキレイに流れ出すまでキッチリ半分くらいは伏線というかイントロダクションというか
(それがないと後半の良いところも味が出ないってのはあるんだろうけど)

あと、次々に視点が変わるので誰がダレナンダカ…。

ただ、この視点の変化が屍鬼の良さを出しているんでしょう。

特に看護婦の律子さんと徹くんのやりとりや、静信と徹くんのやりとりが好きです。

なんか、分かるけど、それって自分がその状況に置かれたら本当にそう思えるのかとか…、

なんか、伏線なのか?
でも、全然伏線じゃなかった!
とか、色々考えていたら作品に振り回されます。

たぶん、この作品はジェームス・ボンドシリーズの小説と同じで、延々とこの状況があーだ、こーだと書いていて、我慢したら後半クライマックスまで一気に面白くなる系の作品です。
そこら辺は小説の強みにのかな。

舞台は掴みがダメだと後半良くても微妙になったりするし。

良かったら読んでみてください。
図書菅くんのお家にも置いてありました。

お勧めです。

(しまった、ネタバレなしで書いたらどんな話しか分からん記事になった…)

拍手[2回]

ほら…見てごらん(黒木柚真)

あれが…王都タワーだよ。

あれは王都の象徴なんだ。


とまあ冗談はさておいて笑

最近雨ばっかりなので防水スプレーをプシュプシュする日々です黒木柚真です。


いやー梅雨ですかね。

雨が降ると稽古場が蒸し蒸しして気持ち悪いんですよねー。

ま、そうじゃなくても暑くて変な空気ですがね!

そんな空気の中日々稽古に励んでおりますよー。


そんな月黄泉の唄ですが、なんとチケットがほぼ完売したみたいです。

いやーありがたいですね。

全ステージ満席での公演とは特に気合が入るというもの。

ご来場くださったお客様全員に楽しかったと言ってもらえるよう座組み一同頑張ります!

是非お楽しみに。

拍手[3回]

いちまんじゅうえん!!(出田英人)

 皆さまこんにちは!最近何だか冷え込むなと思っていたらどうやら梅雨入りしてしまったようですね。五月に入ってやっと天気が良くなったと思ったらもう六月なのだから季節が過ぎるのは早いものです。

 六月といえばいよいよ新人公演が近づいて参りました。 残り少なくなってきた稽古日数を有意義にしようと新人達は何やら集まってすり合わせ等をしているようです。

間近の新人公演、そしてそのあとに控える三國学園に向けて劇団が盛り上がる中、出田は



平等院に行ってました!!

深い意味は無いのですが屋根の上に鎮座している鳳凰が無性に見たくなった為思わず足を伸ばしてしまいました。近年の修復により先代の鳳凰は引退し、宝物庫に展示されていたため間近で見ることができました。うーむ、やっぱり格好いいなぁ。

というわけで(?)新人公演の本番まで残すところ2週間を切りました!若い彼らの努力の結晶を是非観に行ってやってください。

ついでに言っておくと、新人公演もスタンプラリーの対象となります。オルタソフィアも観たよ!って方は是非会場にスタンプラリーのカードを持ってきてくださいね。

拍手[5回]

告知(為房大輔)

どうも!為房です。

新人公演が迫り、
三國の情報も解禁され、

まさにZTON情報目白押しの中!

さらなる情報をどどーんとお届けしちゃいます( ´ ▽ ` )ノ
…あ、いや、topページにはすでに情報あるんですけどね(笑)

★為房大輔出演★

第27回 池袋演劇祭招待作品
大賞受賞記念公演

劇団ショウダウン

『パイドパイパー』

2015年の夏、
大阪、東京にて公演を行います。

●ストーリー

時は13世紀、西暦1284年
とあるヨーロッパの街で
笛を吹いた一人の笛吹芸人。
子供たちを集め、
どこかへ消えた伝説のトリックスター。
目的も、正体もわからぬまま、
物語だけが残され、
そしてそのミッシングリンクは
千年後の未来に甦る。

歴史の陰にその姿を見せる謎の笛吹。
戦争の中で、
平和の中で、
王宮で、死の間際で、
そして生誕の傍らで
何かを探し求める彼ら、彼女らは、
いつしかこう呼ばれていた、
笛を吹く者、『パイドパイパー』と。


【大阪公演】
2015年8月1日(土)~2日(日) 
HEP HALL

8月1日(土)
12時00分開演★
15時30分開演 
19時00分開演

8月2日(日)
12時00分開演
16時00分開演

【東京公演】
2015年9月4日~6日
あうるすぽっと

『パイドパイパー』
9月4日(金)
15時00分開演★ 19時00分開演
9月5日(土)11時30分開演     
9月6日(日)16時00分開演 

『千年のセピラ』(林遊眠一人芝居)
9月5日(土)19時00分開演(一人芝居) 
9月6日(日)11時30分開演(一人芝居)

・受付開始は開演45分前、開場は開演の30分前からです。
・全席指定。
・未就学児童入場不可。

●チケット

前売 一般 3500円  学生 1500円 
   高校生 1000円 中学生 500円 

当日 一般 4000円  学生 2000円 
   高校生 1000円 中学生 500円

  ★初回割 2500円 
 
リピ割
(2回目以降の観劇/半券提示)2000円
※大阪公演、ご観劇後の東京公演でも、
適用されます。
  ※他割引併用不可

●会場

HEPホール(大阪)
〒530-0017
大阪市北区角田町5-15
ヘップファイブ HEPFIVE 8F
TEL 06-6366-3636

あうるすぽっと(東京)
〒170-0013
東京都豊島区東池袋4-5-2 
ライズアリーナビル2F
TEL 03-5391-0751

以上です。

指定席ですので、お早めのご予約をオススメいたします!
大阪公演に関しては、
URL:http://ticket.corich.jp/apply/63247/025/
東京公演に関しては、
URL:http://ticket.corich.jp/apply/63248/025/

から、ご予約いただけます!
予約していただけると、大変喜びます!僕が。

先月も出演させていただいた、劇団ショウダウンさんの作品に、また出演が決まりました!


稽古場の一幕。
今から熱気あふれる、このパイドパイパー!
大変楽しみです。

そしてそして!ぷち宣伝( ´ ▽ ` )ノ

2015年6月21日(日)10:00から!
劇団ZTON殺陣道場の発表会が行われます。
会場は人間座スタジオ。
9:40〜開場いたします!
料金は、カンパ制。
ご予約は、ZTONHP内の問い合わせフォームから、道場発表ご予約の旨とお名前をお知らせください。※当日券はございません。

殺陣をやったこともなかったような生徒さんたちが頑張ってつくりあげております。

もしよろしければぜひぜひ!


為房大輔

拍手[8回]