Home > Z会通信 on web

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カウンター

プロフィール

HN:
ぜっとんくん
年齢:
18
性別:
非公開
誕生日:
2006/11/15
職業:
マスコットキャラクター
趣味:
お芝居

カテゴリー

最新TB

ブログ内検索

バーコード

アクセス解析

おや、トップページの様子が…

キーンコカーン!
キーンコカーン!
ケンちゃ~~ん!!

どうも!
最近ジョジョにハマってます。
一部ではツェペリ!二部ではシーザーが好きな岡本です!

冬の寒さを感じつつある今日この頃ですが、
みなさん元気でお過ごしでしょうか?

さて!我々は今日も
2012向日市まつり
甲冑劇「西岡の華、伝承に咲く」
の稽古に励んでおります!!
殺陣を盛り込んだ臨場感溢れるお芝居となっております。
11月18日(日)は向日市まつりへGO!!

続きまして、
ホームページに最新情報が載っております!
その名も「天狼ノ星」!!
狼が載ってますね。
狼といえば先日「おおかみこどもの雨と雪」を見に行きました。
田舎で暮す事の難しさ、狼として生きるのか人間として生きるのか。
非常に良い話でした。
ってのは置いといて!
いったいどんなお話なのか…
乞うご期待!!



拍手[1回]

もうすぐ本番、西岡!!

こんにちはこんばんは、土肥嬌也です。

今週末です、向日市まつり。

会場は向日町競馬場。
ZTONの芝居は11月18日(日)10:55〜。
午後にお子様向け殺陣教室も行います。

今回は普段からお世話になっている岐阜カニールさんもお呼びしての甲冑芝居です。

かっこいい殺陣を交え、西岡の英雄、物集女宗入の雄姿を描きます。



今日も殺陣をしっかり練習。
物集女宗入役のレストランさんの立ち回りが光ってますね。

が、僕は腕をブレイクしているため、今回はそんな皆を見守りながら、物集女の領地に攻め入る織田信長をゆったりと演じさせていただいております。




立ち回りに参加できないのはもどかしいですな。
早く治れ!我がゴールデンハンド!!


京都のイベントに劇団で参加させていただけるのはうれしい限りで、団員一同、精一杯やらせてもらいますよー!!

拍手[0回]

幸せの黄色いスリッパ

ジャジャーン!呼ばれなくても飛び出るZTON新入隊員出田英人です。

今日の稽古場の様子は岡本健さんにお任せするとして、一昨日の様子でもお伝えしたいと思います。



一昨日は向日市祭りの殺陣を一気に作るデーでした。しかし、向日市祭りの殺陣は意外と人数が多い!

そこでスリッパさんに活躍していただくことになりました!雑兵の代わりになるスリッパ、立ち位置のマーキングになるスリッパ、そしてトイレのお供になるスリッパ。

と言った具合にただのスリッパが大活躍した一日でした。

そんなこんなで稽古日数も一週間を切った今日この頃、気を引き締めてでも笑顔を忘れずに頑張っていきたいと思います。

拍手[0回]

向日市!

はい!
おひさしぶりです!
ゆかこです!!

ZTONは名古屋の学校での「七人の武将」の公演を終え、
次の11月18日(日)に行われる向日市のお祭りの稽古をしています!

今回は
向日市の歴史のお話です!
やっぱり各土地にはそれぞれ歴史があるのですねぇ。
しみじみと感じさせられます!!

長いお芝居ではありませんが、
殺陣もしっかりあります!
ので、
本番に向けて頑張りますー☆


そして
添付の写真は、
みんなでご飯の様子です!
おいしかったです!!!


ではでは、
ゆかこでした!



拍手[0回]

蘇った、七人の武将。

4度目の「七人の武将」を上演させて頂きました。

名古屋の学校の芸術鑑賞公演でした。

いやぁ、まさかこんなにやることになるとは

書いた当初は予想だにしておりませんでした。




そもそも、「七人の武将」は見に来ていただいた、

教育関係者の方々のお声がけで、

再演に告ぐ再演が続いたという

ありがたいお話です。ありがとうございます。




2013年のNHK大河は、幕末
2014年のNHK大河は、戦国


ですので、「七人の武将」は、2015年の大河が

「忠臣蔵」にならない限りは、

まだまだ何度も蘇ることができるのです!



皆さんに愛される作品作り、

そして、デートで演劇が選択される未来を作るために。

劇団ZTONを今後もよろしくお願いします。




劇団ZTON 代表
河瀬仁誌

拍手[1回]