Home > Z会通信 on web

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カウンター

プロフィール

HN:
ぜっとんくん
年齢:
18
性別:
非公開
誕生日:
2006/11/15
職業:
マスコットキャラクター
趣味:
お芝居

カテゴリー

最新TB

ブログ内検索

バーコード

アクセス解析

せやかて工藤!(門石藤矢)


ほんまおおきに!
門石藤矢でございます!

今日はなんかアレやしな!
関西風でどーんとズバーッな記事書くわ!!

おっちゃんな、今アレしてるわ!
チャリンコでピャーっといってな?
アッコにある坂をこうシャーッといったらまー、もう秋やなぁ!!
よーけ風がフィァーって来よってな!
めっちゃ気持ちえぇねん。
な?そんだけやと思いまっしゃろ?
ちゃうねん。モモパンパンやねん。

せやかて工藤!!!


関西弁って文章にするとここまでシュールなんですね。
書いててびっくりしました…(|| ゚Д゚)

これ以上は各方面のいろんな人から怒られそうなので
やめときます!*笑*


さてさて!
なぜこうなったかと申しますと…

じゃん!


でました!グランドキャニオン!

実はこのお話、19世紀ロンドンが主な舞台だったりします。

シャーロック・ホームズとか有名ですよね!!

そっからね?
ホームズ→探偵→コナン→せやかて工藤!→関西弁
ってね?なるじゃありませんか。(謎)

( ・´ー・`)ドヤァ

続きましてこちらっ!



はい!華あるキャスト陣でございやす!

全員初集合を記念して写真を撮っちゃいやした。
今回もなかなか個性溢れる方ばかり!
埋もれないように頑張らないとっ٩(。•ω•。)و


で?どんなお話なの?
…って思ったそこのA・NA・TA★

こんな感じとなっとります!
ばーん!!


はいっ。こんな感じです(`・ω・´)ノ

ちなみに自分は右端っこの人です。
誰だ!誰だ!誰だー♪♪
写真が詐欺だ!!笑


どんな役かと申しますとね!!
名前は、『アダルバート』。

一言で表すなら英国紳士です(*´﹃`*)


なにそれ!!!
似合わねぇええぇえぇええぇ(´◉◞౪◟◉)

って!!
思ったかもしれませんけどっ!!

そんな門石をゼヒ観に来て下されれば幸いです!!!

詳細はこちらっ!

......................................................

グランドキャニオン 第一回本公演
【バーナデットと霧の鍵】
作;大牧ぽるん 演出;亀井伸一郎
10月17日(金)〜19日(日)

☆会場
千日前TORII HALL
(トリイホール)
〒5420074
大阪府大阪市中央区千日前1-7-11 上方ビル4F
06-6211-2506

http://www.toriihall.com/
地下鉄御堂筋線・千日前線「難波駅」
または千日前線・堺筋線「日本橋駅」下車
なんばウォークB20出口より徒歩2分

☆公演日時
10月
17日金曜日 19時半
18日土曜日 14時/19時
19日日曜日 13時/17時

☆チケット
一般 2000円
当日 2500円


Twitter→@Gurakyanikp

☆キャスト
大牧ぽるん
亀井伸一郎

門石藤矢(劇団ZTON)
プリン松(カメハウス)
川原梓
服部尚太



☆あらすじ
【先生、ロンドンで事件ですよ】
19世紀ロンドン。
あらゆるモノの扉を開くことが出来る者、キーソルジャー。
紅茶、橋、時、そして…人の精神世界(シアター)にも。
人の精神世界を破壊する者、バーナデットと癒すアダルバート。
2つの鍵が世界を動かす。

時は現在。ロンドン最大の観覧車、ロンドンアイに12時、少女がいる謎を解くべく
無免許探偵カドマスとシャーロキアンな助手のメアリーが向かった先には…扉があった。

今度のグランドキャニオンは19世紀ロンドンが舞台。
皆様を時空を超えた舞台旅行にお連れします。


※その他の注意事項など
・未就学児童はご入場をお断りさせていただいております。


ご予約はコチラ!!

......................................................

つてな感じです。
長々と語ってしまいましたけどっ!!
もうハリキって頑張って来ますので!!

どうかお楽しみにーー!!!

以上、門石藤矢でしたー!
'٩(๑˃́ꇴ˂̀๑)バイバイ( * ́꒳`*)੭))


拍手[3回]

仁義なき戦い。(出田英人)

改めましてこんばんは。出田英人です。

 朝晩が急にひんやりとしてきた九月末、皆様いかがお過ごしでしょうか。僕はというと『覇道ナクシテ泰平ヲミル』が終わって一カ月がたとうとしているのに誰かが会話中に「そうそう!」相槌を打っているとピクリと反応してしまう今日この頃です。

 そんな公演ボケを吹っ飛ばすためにも団内殺陣練習に臨んできました。その稽古の様子がこちら!



 稽古開始30分もたたずに白熱の闘いが始まりました。各々の手の甲に乗せた10円玉を互いにはたき落としあうというシンプルなゲームをしているのですが、これがなかなか楽しい!ただ楽しいだけじゃなく重心をブラさずに体を動かす訓練にもなる素敵なゲームなのです。


ルールは10円玉を手の甲から落としてしまった人から抜けていき、最後の一人になるまで戦うバトルロワイヤル。


画面中央に映っている白い影はこのゲームで不敗を誇る女帝、中森あやか。今日も軽く3連勝を達成し、見かねた為房さんにハンデをつけられる始末。あやか、恐ろしい子…。


そして今日は自分達でアクトの振り付けを作ってみました。



舞う図書菅。
それぞれ個性豊かなダンスを披露していました。

もちろん普通の殺陣練も実施


為房先生にしてもらったダメ出しを各自ホワイトボードに板書していく斬新なシステム。写真は自分へのダメ出しをホワイトボードに書き込む門石氏。

こんな感じで楽しくもしっかりと練習しています。次の公演ではレベルアップした団員達の殺陣も楽しみにしていてください。

拍手[4回]

ワークショップスタート!

どうも!あとは野となれ山となれ精神を大切にしていこうと、つい5秒前に思いたった中森あやかです。

覇道が終わってから約一ヶ月弱経ちますがありがたいことにバタバタと忙しい毎日を過ごしています!


そんな昨日は殺陣道場からの劇団ZTONワークショップでした。

そう!公演の挟み込みチラシやWEBで告知していたZTONワークショップが遂に昨日から始まったのです!


初回の昨日は河瀬さんによる演技についての講座や身体を使ったワークショップ、表現を豊かにする為の身体作りなどなど、楽しくもしっかりお芝居の基礎が身につく内容になっていて、ついつい時間を忘れてしまうほどでした^ ^


因みに一般の受講者さんと一緒に私たち新入団員組もお邪魔しちゃったりしてます( ・∀・)ノ

とはいえ人が増えたらもっと楽しくなりそうな雰囲気!
どうやら途中参加も可能らしいので「他の公演があるから○月まで参加できないし…」とか「なんとなく厳しいそう…」という理由で諦めてしまった人もぜひ改めて考えてみてくださいね!




↑練習法を図示したホワイトボードを見つめる受講者さん。
なんとこの方達は殺陣道場も来てくれているのです!もちろんワークショップだけ受講してる人もいますよ^ ^

中森あやか

拍手[3回]

サムギョプサル。サムギョプサル。


おはようございます。
こんにちは。
こんばんは。
おやすみなさい。

好きな言葉は質実剛健(適当)
江崎拓です。

さて、昨日は覇道ナクシテ、泰平ヲミルに引き続き、チェサンさん特製サムギョプサル会が行われました!
岐阜から来て頂いたカニールさんや、覇道でも共演させて頂いた浜崎さん、蜜さん、季楽さん。受付でお世話になったタカミさんや重松さん。先に退団されました池田さんや土肥さんも来られて、ZTONと関わりの強い方は皆揃ってるんじゃないか!
という勢いでした。
とはいえ僕がついた時には宴もたけなわ、といった感じだったのですが…

そんな折、僕と同期の中森あやかが誕生日が迫っているとのことで、サプライズでお祝いをしました!



彼女はこの会の主催だったので本当に祝われるとは思ってなかった様子。
仕掛けた側はニマニマだったようです。

しかし、数分後、素敵なケーキは見るも無残な姿に…



一体何を呼ぼうとしているのか、その答えはきっと次のサムギョプサル会で明らかになるはずです!(適当)

さて、画竜点睛キャンペーンですね!
公演が終わって3週間が過ぎようというのに、まだまだ絵を書いてくださる方がいて嬉しい限りです。

というわけで僕の作品はこちら!





はい!
画力が壊滅的故、今巷で話題のスマブラ3DSに曹操と劉備を参戦させました!
劉備の目に傷がないとか、曹操の服が全然違うとか突っ込みどころは多いと思いますが、雰囲気は近いと思うのですがいかがでしょうか?

と、対戦スクショを用意していたら、先日誕生日を迎えられたすてらさんと、近日誕生日の中森の、自分が主役の日コンビにそれはそれ、これはこれと言われてしまいました…。

というわけで、無い画力振り絞って書いたのがこちら!!



はい。董卓と呂布でごす。
覇道泰平の客演さんの中でも一番密に時間を過ごさせて頂いた方達です。
次はもっと役者として絡めると嬉しいなぁ…。と思う次第です。

拍手[3回]

これが厄年か…(森孝之)

皆さんこんにちは。森孝之です。

まだまだ暑い日が続いていますが、最近は少し涼しくなってきた気がします。季節の変わり目は風邪引きやすいですからね、皆様お気をつけ下さい。

まあ、なぜこんなことを言ってるかというと、私久々にガチに風邪を引いてしまいました( ノД`)…
いやー、もう酷いものでした。このレベルは小学生の時以来ですかね。今は大分落ち着いたのですが、まだ療養中でごさいます。ぐぬぅ、これが厄年なのか…
皆様本当にお気をつけ下さい…

さて、ブログでイラスト大会が流行っていますね~。
ふふ、ZTONの新・画伯と言われた、私の出番がついに回ってきたということですね。

バーン!!





ほ、ほら噂の桃園の誓いですよ~。どうですかー、特徴は捉えてるのではないでしょうか(;´д`)
と、図書菅君とのフォルムとか似てないですか(`Д´≡`Д´)??

…ぐぅ、絵って難しいですね。絵心が欲しい、そんな森君でした。

拍手[3回]