Home > 記事一覧

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カウンター

プロフィール

HN:
ぜっとんくん
年齢:
18
性別:
非公開
誕生日:
2006/11/15
職業:
マスコットキャラクター
趣味:
お芝居

カテゴリー

最新TB

ブログ内検索

バーコード

アクセス解析

【初めましての方への】覇道ナクシテ、泰平ヲミル【入門編】(河瀬仁誌)

2017年1月27日(金)〜29日(日)
「覇道ナクシテ、泰平ヲミル【護王司馬懿編】」
がABCホールにて上演いたします。





「覇道ナクシテ、泰平ヲミル」は
三国志を題材にしたエンターテイメント作品でして、
2014年に初演を、
2015年に再演と続編の2本立てで、
2016年に初演を東京にて
【護王司馬懿編】はシリーズ3作目にあたります。
そして、完結編です。


よくある質問としまして…


「Q1:三国志を知らなくて大丈夫ですか?」というものが
あるんですけども、大丈夫です!!
と声を高らかに申し上げたい。


三国志って時代は、群雄割拠の時代。色々な勢力があります。
その勢力は「覇道泰平」の世界では衣装の色で区別されているので、
青色=いい奴ら赤色=悪い奴ら緑=新興勢力
くらいのざっくり認識で、関係性がなんとなく分かる!


昔(今も)、やってたテレビの「なんとなく歴史が学べる映像」
ってのは歴史ものをやる上では神髄だと思っていて。
「なんとなく三国志が学べる舞台」
それが、「覇道ナクシテ、泰平ヲミル」




「Q2:続編とのことですが、前作を知らなくて大丈夫ですか?」
これも、大丈夫です!!
基本的に1本完結で作品を作っているので、大丈夫です。
…としか言えないのですが…。


これまでも、同時上演2本立てで作品を作ってきました。
どちらかの作品だけ見ても面白い、どちらの作品を見ても面白い。
そんな構成理念をもって、作品を作っております。


なので、前作を知っていると「より!!」楽しめるかと思います。
今、観劇三昧さんで
「覇道ナクシテ、泰平ヲミル【偽蝕劉曹編】」第1作目
「覇道ナクシテ、泰平ヲミル【真王孫権編】」第2作目
無料公開中です!!

覗いてみてください!!




さて、なんだか怪しいセミナーグッズ販売のブログみたいに
なってきてしまったので、今日はこのあたりで…

「覇道ナクシテ、泰平ヲミル【護王司馬懿編】」よろしくお願いします!!

拍手[4回]

幽霊を誘惑する(高瀬川すてら)

はぁい、みなさん、こんにちは。
高瀬川すてらです。

何だか、まったりしてますねぇ。
どうして小さい「ぁぃぅぇぉ」が入ると、甘ったるく聞こえるんでしょうねぇ。

男性でも女性でも、ちょっとやらしく(いやみっぽくの場合もある)聞こえますね。

ZTONキャラでぱっと思いつくのは劉備だけど(笑)!

さて、私がどうしてそんな話し方をするのかってもう、
来週には人間座公演「幽霊はここにいる」が本番だからですよ〜٩( ´ᆺ`)۶☆



私の一番の見せ場は、ラストのほう。。
既存の脚本なので、ご存知の方もいるかもしれませんが、「モデル嬢」を演じさせていただきます。

学生時代から素敵な俳優さんだなぁと思ってる劇団飛び道具の藤原大介さん、山口吉右衛門さんをはじめ、維新派に出演されてる日下七海ちゃん、京芸の竹橋団さんなど新たな出会いもたくさんです。

今回私が一番見とれてしまうのは
多賀勝一(たがまさる)さん!73歳!



エネルギッシュでチャーミングで、素敵な素敵なおじさまです!

演出の岡本昌也さんは、戯曲をいかに現代の感覚に近づけるかに挑戦していて、モニターを使ったり、原作の章立てを入れ替えたりと本当に意欲のある方で、刺激になります。
ちなみに、コーラスの作曲や振り付けもされてるんですよ!多才!!


あのぉ、そうね、
これぐらいセクシーな目線で幽霊さんを誘惑する役をしっかり演じて、
たくさん先輩たちから盗んでこれるように、いってきまぁす(ღ′◡︎‵)笑

高瀬川すてらでした☆

拍手[1回]

実るほどこうべを垂れる稲穂かな(出田英人)

皆様こんにちは!

『風ヤミの国~偽志倭仁伝~』への御来場、誠にありがとうございました!僕にとっての風ヤミといえば奴、2mの長さを誇るあの槍との戦いでした。



これね。

エオヒド君のハルバードも割と曲者でしたが、単純に身長よりデカいこいつの印象は強烈でした。

後はやはり月並みな感想になってしまいますが、初めて共演する方が沢山いたので凄く刺激になりました。特に殺陣に関してはトップクラスの方がゴロゴロいらっしゃったので凄く勉強になりました。

さてさて、行き着くまもなくクラウドファンディング公演『覇道ナクシテ、泰平ヲミル~護王司馬懿編~』の稽古も始まりました。いつの間にやら3年半を掛けて積み上がってきたZTON三国志シリーズの集大成と言った感じです。

さてさてそんな覇道の稽古の1幕をパシャリ


これは...謝罪?

一体すてらさんはこの後どうなってしまうのか!?
今回の覇道も目が離せませんよ!

拍手[4回]

真に迫る(久保内啓朗)

どうも!久保内です!

「風ヤミの国〜偽志倭仁伝〜」全公演無事に終演いたしました!!

3日目は雨でお足元の悪い中、変わらずたくさんのお客様に観に来ていただいて本当にありがとうございました!


今回の公演は本若さんとの合同公演ということで、普段とは違った稽古、殺陣をやらせてもらって、たくさん学ぶことが多い公演でした。

特に殺陣は大先輩の方々から色々なアドバイスをいただきまして、間近でたくさんの実演を見て、

「ここはこんなやり方があるのかΣ(゜Д゜)」

とか、

「これはこうするともっと良く見せられるのか!!(゜ロ゜ノ)ノ」

と、驚くことばかりでした(^o^;)


技術的なことはもちろん、"真に迫る"ということがとても印象的でした。


どこを斬っているのか、何故そういう避けになったのか、走る刃にどんな思いをのせて斬るのか。
ひとつひとつの手に意味を考えることで、より本物に近づいていくんだな、と感じました。

そんな"真に迫る"ということを出来るように、
僕ももっともっとレベルアップしたいなと、そんなことを思った公演でした(^_^)


さて、次はいよいよ来年1月の「覇道ナクシテ、泰平ヲミル【護王司馬懿編】」!
今回学ばせてもらったことを最大限に活かして、より良いものを見せられるように頑張りたいと思います!(^o^)/

拍手[3回]

風ヤミの国、2日目無事に終わりました!(高瀬川すてら)

ついにやってきました、最終日!!
風ヤミの国とも今日でお別れ、出国ですね(っ´:ω:`c)
短い期間ではございますが、皆様に楽しんでいただけるよう最終日もただただ駆け抜けてまいりますよ!!


今回の私の役、タツキの見てほしいところ、ナンバーワンは
弟であるナギとのコンビネーションでしょうか(●︎´艸`)ムフフ

物理的にも一人ではできない演技や動きをいろいろ取り入れているので、そのあたりを楽しんでいただければうれしいなと思いますっ!!

じゃーん!!

イラストをいただいたのですよー!!!
うれしくて、鏡前に飾っておりました٩( ´ᆺ`)۶☆

そして…

こんなのあるんだ!すごい!!誰か探してくれないかなぁ、なんて思いつきでツイートをしたにもかかわらず、それを差し入れていただきまして、
もちろんそのほかにもたくさんたくさん、本当に皆様、見にきてくださるだけでも、ありがたいのに、
いつもお気遣いまでありがとうございますっっ(´。•ᄉ•。`)キュンッ♡︎

※ひらがなで、「すてら」って名前の日本酒なのです

さ、弟を大事に抱いて、風のように走り抜けて、今日を終わらせますよ!!!

高瀬川すてらでしたっ!

拍手[3回]