Home > Z会通信 on web

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カウンター

プロフィール

HN:
ぜっとんくん
年齢:
18
性別:
非公開
誕生日:
2006/11/15
職業:
マスコットキャラクター
趣味:
お芝居

カテゴリー

最新TB

ブログ内検索

バーコード

アクセス解析

白熱しております!(森孝之)

皆さんこんにちは。スイーツ上皇森孝之です。

昨日も笑撃武踊団さんの稽古に参加してきました。

いつも大阪のスタジオ天六というところで稽古しているのですが、こんなものを発見してしまいましたー!



はい、人間国宝の認定!
人間国宝といえば、よーいドン!という番組の名コーナー。僕もよく見てました~。
こんなところで稽古出来るなんて、 なんか有名人になったみたいですねー。ウキウキです(*´∇`*)

さて、昨日は通し稽古でした。スタッフさんへの見せを兼ねており、皆さん熱気が入る入る!大迫力の稽古場となりました。うーん、今から本番が楽しみですね~。

休み時間でも練習、話し合いをかかさないアクションチーム、ダンサーチーム。





気合い入っております!

チーム一丸となってやっている白蛇伝、いよいよ来週末に本番が迫ってきております。お楽しみに!

拍手[1回]

れっつぱーりぃ!(門石 藤矢)


はいはい!
門石藤矢ですー!

実は先日、みんなでサバゲーに行ってきたんですよ!!

今回のZTONメンツ。


右上にいるのは、いつも映像でお世話になってる竹崎さん。笑

みんないい顔してます!

道中は、サービスエリアなんかで
各々個性を炸裂させてましたよ?(=゚ω゚)ノ



お土産屋さんで楽しそうにしてる前田さん!



なぜか菅さんにプレッシャーを放つ、すてらさん。笑



めっちゃデカイ!
わらじカツ丼を食すサトシくん。
しばらくアダ名は、わらじ君と呼ばれることでしょう_φ( ̄ー ̄ )


あっ、ちなみにサバゲーというのはですね!

サバイバルゲームの略だそうで、山なんかを戦場に見たてて、オモチャの銃でお互いを撃ち合ったりするようなゲームだそうで!!

我らZTONメンツも戦場へ馳せ参じたというわけなのです!

じゃーん!


凄いでしょ!!
本格的なんですよ!すごく!!

装備品の数々は、イベント等々でいつもお世話になりっぱなしの岐阜のおじ様方にお借りしました。
ありがたや!!

ってかね!
そもそもオモチャの銃を使うといっても、[怪我をしない程度の威力で弾丸を発射する、限りなくリアルに近い銃]を使用しているわけでして…。

これが当たると痛いんですよ!

ねぇ!菅さん!

『せやな。』


まぁそんなこんなでゲーム開始!

気合いは充分だすよ!


ちなみにコレ自分です。笑
みんなから怖がられてしまいました(´・_・`)



右から、菅さん・サトシくん・エイトさん!
奥のほうに、すてらさんも!
まるで義勇兵みたいです。笑



死神のような森さん。
常に森に潜んでる。森さんだけに。


いやぁ、楽しかった!!!

けど、それだけじゃなくて!
遊びの中に、戦闘の厳しさ。みたいなのが肌に伝わってくるような一面も持ち合わせていて。

サバゲー。奥が深いです…!!
また行きたい!! 本当に!!

ではまた!!( ̄^ ̄)ゞ

拍手[3回]

野外活動部!~番外篇~(天堂 悟志)

どうも!スイーツ上皇となった森さんからスイーツ王子の座をいただいた天堂 悟志です!(笑)

昨日と一昨日の二日間、スイーツ上皇の森さんが企画しました「ZTON野外活動部」という「みんなで遊びに行って親睦を深めよう!」という会の第一弾として、毎年蘭丸祭りでお世話になっている岐阜のカニールさんの元へ行かせていただき、サバイバルゲームをやってまいりました!!!
・・・ですが携帯の充電が切れてしまったためサバゲーの画像がありません(TT)すいません(汗)
サバゲーに関しては他の方も更新してくださると信じて(笑)タイトルの通り番外篇(帰りの寄り道)のことをお伝えしま~す!
というわけで、じゃん!

かかみがはら航空宇宙科学館(長い!)に行ってまいりました!
時間と車の都合上、僕と森さん菅さんゆかこさん、そして今回同行してくださった、ZTONのDVDなどの映像をやってくださっている竹崎さん!この五人で岐阜からの帰り道も満喫してきました!v(^^)
 
こんな感じでなかなかにリア充してきました(笑)
博物館の前にあった遊具で全力で楽しんだりしてました!
この遊んでる遊具の横にはこんな感じで飛行機が4台ほどいて中に入ってみても模型とか操縦体験なんかもあって面白かったです!
 

その中にパイロットの服の試着コーナーがあったのですが、

このふたりが・・・

こんな感じにかっこよくなりました!!!
さらに竹崎さんがその場で映像を撮ってこんな感じに!→トップ菅
ぜひ、チェックしてみてください!(笑)
ちなみにこの仲良しなお二人が座っている椅子はなんと!天皇家専用の椅子なんだそうです!
僕も座らせていただいたのですが座り心地がすっごくよくてこんな所でも天皇陛下のすごさを体験できました(笑)

そして、お腹もすいてきたので滋賀まで移動して

こちらのお店で焼き鯖そうめんなるものをいただきました!
 
左側が焼き鯖そうめんと焼き鯖寿司のセット、右側がビードロ箱という焼き鯖そうめんや他にもいろいろ入った詰め合わせもので僕はビードロ箱をいただいたのですが、すっごくおいしかったです!食レポとかは下手なのでできないのが残念です( ;▽;)
次までに鍛えます!

と、こんな感じで野外活動部も番外篇も超堪能してきました!
今回の野外活動部でみんなの中もより強くなりましたし、いっぱいエネルギーももらえたのでこの勢いで次の公演もエンタメストライク003「覇道ナクシテ泰平ヲミル」もがんばっていきますよ~!o(^o^)o

拍手[1回]

レッドクリフ!(レストランまさひろ)

こんにちは、
こんばんは
レストランまさひろです。

みなさんいかがお過ごしでしょうか?

ゼットンではワークショップにて、
映画、レッドクリフ前編を観ました!
特大のプロジェクターで!

少し前に話題になった、三國志の名戦場『赤壁』を扱った作品ですね。

何を隠そう、小生は小学生の時は愛読書が横山光輝のマンガ『三國志』だったものですから、

この映画には興奮したものです。

まず、すごい所は当時の服装や振る舞いなどが、史実通りにされている点と、

併せて、昨今の三國無双などのエンターテイメントも程よい具合に配分された作品のバランスです。

… … …

はい、嬉しさで勝手に舞い上がっていますが少しお付き合い下さい!

映画の始まりは前編のメイン、劉備軍の敗走から始まります。

強敵、曹操の軍に追われ、逃げる劉備。
その後には、その仁徳を慕い共に逃げる民の姿が…。
民を置いていけず、助け合いながら逃げる劉備。
その姿を目に焼き付け、10倍もの大軍に戦いを挑む、劉備軍の豪傑たち。
泥臭さと輝かんばかりの生きざまが描かれており、素晴らしいの一言です。

昔から思うのですが、劉備軍は何故か敗走戦や、小規模の軍で大軍と衝突する姿が一番カッコいいのです。

判官びいきと言いますか、
清き弱いものに日本人は弱いんでしょうか?

劉備は仁徳の人であり、民を助け、王様を操ろうとする曹操に立ち向かう立派な人です。

その魅力に惹かれ苦難を共にする、一騎当千の豪傑たち!

三國志演義では、劉備、関羽、張飛が王朝の復興を願い、義兄弟となる桃園の誓いから始まりますし、劉備は

『ザ・主人公!』

といった感じですね!
まるでゲームの主人公です。

しかし…?
あれ?

ZTONのホームページには
『偽王劉備』の文字が?

王の末裔である劉備が偽王?

果たして
劉備はどんな人物に描かれるのでしょう??

これは、レッドクリフの後半よりも気になってきてしまいました。

ともかく、大好きな三國志をやれるので稽古がとても楽しみです!

是非観に来て下さいね。
それでは!!



拍手[1回]

バースデー(為房大輔)

為房です。

『青の祓魔師』の出演のため、再度東京入りして約10日。
なんともう稽古が終了しようとしています∑(゚Д゚)!

来週からはサンシャイン劇場に入ってのリハーサル。
末には本番なんです。


悪魔や魔術がとびかう世界観なだけあり、それらを表現するために様々な演出やギミックがほどこされています!
大変緻密なので、連日の稽古で頭がパンク寸前です(笑)

覚醒編も、不浄王編も併せてぜひみていただきたいです( ´ ▽ ` )ノ!
覚醒→不浄王がオススメですよ(^^)

写真は、つい先日誕生日をむかえられた演出助手の佐久間さん!
現場を支えてくださる佐久間さんを、本人の目の前で、今からみんなでサプライズするよ!という掛け声から始まる斬新なサプライズバースデーを行いました!

みんなの愛の形です!

本番まであと一週間!!
素敵なメンバーでがんばるっす!

為房大輔

拍手[1回]