Home > ES001「幕末紅蜀葵」

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

カウンター

プロフィール

HN:
ぜっとんくん
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2006/11/15
職業:
マスコットキャラクター
趣味:
お芝居

カテゴリー

最新TB

ブログ内検索

バーコード

アクセス解析

新撰組!

こんにちは、レストランまさひろです。

最近の稽古はすごい勢いで殺陣をしていますね。
俄然やる気で稽古をしています。

今回はそこかしこで殺陣が行われるので、立ち回りや、ダンスにもご期待ください!

さて、今回の見どころと言えばもう一つ。
幕末というと倒幕派志士だけじゃなく最近では新撰組が人気ですかね。

紅蜀葵にも新撰組が出てきます。彼らは隊長ではありませんが、実際にいた隊士だったりします。
なんとも面白い、…いや、魅力的な彼らの言動には注目ですよ。

そして実は今回土曜日に行われる特別ステージの錆浅葱では彼らの上司、隊長の姿も少し見れたりします。

今では漫画や小説で引っ張りだこの彼らですが、明治や大正時代は佐幕派の過激集団として、市民権を得られなかったそうです。

当時、佐幕派だけでなく、明治政府に協力しなかった人の扱いは、とても厳しいもので、霊山護国神社という建国の英霊を鎮めている神社には有名、無名の倒幕志士の名が見られますが、有名な西郷隆盛の墓はありません。
のちの西南戦争で、明治政府に刃向かったからです。

明治政府で有力幹部になるはずだった者達を何人も斬った新撰組への風当たりが厳しいのは当然でしょう。

しかし、司馬遼太郎の『燃えよ剣』で彼らの活躍や生きざまは再評価されます。

その変わり方は大きく、テロ集団扱いから、彼らがいなければ京都は焦土と化していたと言われるまでに。


人と人が殺し合う事は悲しい事ですが、京都やそこに住む人を守るため、必死に生きた新撰組隊士たちの生きざまをエンタメ爆発な本編、特別ステージ共々ご覧いただければ嬉しいです!

拍手[0回]

制作さんにDM見せてもらった☆ステラ

こんにちわ!
最近赤いセーターを買ってご機嫌のステラです☆

そろそろ、DM希望の方には
届き切ったと思うので、

アップしちゃいます!



今回の『幕末紅蜀葵』のDMでぃす☆!

かっこいい!

制作さんが作業しているとこに
ちょっとだけお邪魔して見せていただきましたーっ
d(*´∀`*)b


もみじが入ってたー!
もみじ…ね、ふふふ(意味深)

ちなみに、ZTONのDMには、いつも
『Z会通信』
という読み物が入っています☆

団員たちの近況とか、
池田くんのイラストによる人物相関図とか、
河瀬さんによるちょこっと時代背景説明とか、
ステラと誰かがお酒飲んで対談した企画だとか!

Z会通信は、毎回団員も出来上がったらすぐに読ませてもらいます☆
結構、スニッカーズばりにぎっしり詰まってて、楽しみなくらいなんですよ!

気になる方は、ぜひ次回公演で
『DMを希望』にチェックしてくださいねーっ!

O(*・ω・*)O



焼酎ステラ




拍手[0回]

歴史の小部屋Ⅱ~幕末紅蜀葵編~

やってきました、歴史の小部屋。
こんばんび、河瀬仁誌です。



今夜はヒストリーの再現VTRに匹敵するくらいの、陳腐さで
お届けしております。歴史の小部屋。



このコーナーはですねー。旗揚げ公演の頃から続く、
「Z会通信」
の読み物として存在している、由緒正しきコーナーなのです。



※「Z会通信」とは、公演案内をお届けるするDMに内包されています、
「劇団ZTONの情報をポイントをおさえてお届ける、
決して受験には関係ない情報紙」であります。
本誌をご希望の方は、公演時アンケートの下に住所を書いて頂くと、
ZTONの公演の前には、DMとZ会通信届きますので、しくよろ。




さてさて、今回は、歴史オマージュが大ボリュームということで、
ブログへの進出を果たしました。
「幕末紅蜀葵」の第1回は、Z会通信に掲載されておりますので、
ブログでは、割愛!
ブログのみの皆さんごめーんね。





それでは第2回。
「紅蜀葵」で参考にした歴史を年表でご紹介!



モチーフ年表Ⅰ
1862年10月
坂本龍馬、勝海舟に弟子入り
…坂本龍馬は、幕臣(幕府の偉い人)勝海舟を斬りに行って、説得されて弟子になったとのことです。

1863年3月
岡田以蔵、勝海舟の護衛をする。
…坂本龍馬は、生活費に困っていた同郷の岡田以蔵に、勝海舟の護衛の仕事を紹介したとのことです。

1866年3月
坂本龍馬、薩長同盟を結ぶ仲介をする。
…教科書によく載っている薩摩藩と長州藩の同盟です。
実は、同盟の場に坂本龍馬はいなかった様です。
こうして、討幕のための強力な集団が出来上がってしまうわけです。

1867年3月
小栗忠順、日本で初めて株式会社「兵庫商社」を設立する。  

1867年4月
坂本龍馬、貿易結社「海援隊」を設立する。
…坂本龍馬が、薩摩藩の出資で貿易結社を作りました。小栗さんの株式システムをパクりました。

1867年10月
徳川15代将軍徳川慶喜、勝海舟の進言により大政奉還をする。
…徳川慶喜が征夷大将軍職を天皇に返還します。事実上の徳川幕府終了宣言です。

1867年11月
坂本龍馬、暗殺される。
…京都の近江屋で、坂本龍馬暗殺されます。下手人は不明。


※赤字が、今公演に登場する役名

坂本龍馬を陥れることに終始している様な年表になってしまいました。
キャストに坂本龍馬いないのに。そんな感じで年表Ⅰは終わり。
あくまでモチーフなので!
参考にしたってだけの歴史ですよ!







坂本龍馬といえば、司馬大先生の
「竜馬がいく!」ですよね。
現在坂本龍馬像は、
司馬先生の創作のイメージであるところが大きいそうです。



「騙されては、いかんぜよ!」

NHK大河の「龍馬伝」とは、似ても似つかぬ…。
おそるべし、後世の人間の美化力。

拍手[0回]

ふへ~。

こんばんは、押谷です。

先日は東京にいる演出にみてもらうスカイプ稽古の日でした。

画面越しでどこまで表情や細かい仕草ってわかるのかなー?と思いながらたまに遊びをいれて稽古してるわけですが。

意外に見えてる事が判明。いや、実際見えてるかはわからないですが空気は伝わるみたいです。

見えてねぇだろと思って気を抜くとボロクソに言われたりします。




そんな感じです。
ではまた。

拍手[0回]

バスガス幕末

早口言葉風味で。

どうもこんにちは重松です。
好きな私鉄は京阪です。

殺陣殺陣殺陣、の稽古場です。
幕末なもので、刀だけでなく拳銃もアリな訳で、
更に「えっ、そんな武装で戦場に?」っていう人もいたりして、
えらいことになりますよコレは。

ま、私はアレなのでアレはアレなんですけども。
いろんな人をアレするのが楽しみですフフフ


本日の画像は、このたびめでたく二十歳のお誕生日を迎えられた図書菅くんです。
もちろん彼も、斬ったり斬られたり大忙しの活躍をみせてくれますのよ。
乞うご期待。



拍手[0回]