Home > Z会通信 on web

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カウンター

プロフィール

HN:
ぜっとんくん
年齢:
18
性別:
非公開
誕生日:
2006/11/15
職業:
マスコットキャラクター
趣味:
お芝居

カテゴリー

最新TB

ブログ内検索

バーコード

アクセス解析

大会

こんにちは、土肥です。



この間、ZTONの皆でMagic The Gatheringの基本セット2014を使ってシールド戦大会をしました。

シールドにおけるプレインズウォーカーの制圧力(特に群れの統率者アジャニ)を目の当たりにし、昔のプレイヤーとしては度肝を抜かれた感じです。
セラの天使がアンコモンに逆戻りしてるとか-センギアも!-いろいろ面白かったです。

今後はモダン環境でデッキを組んでみたいな。カードプールが新枠以降だからわかりやすいので。

でもマジックは絶対に新枠にしてはいかなかったと信じています。あと、カードの匂いも昔のほうが香ばしかった気がします。パックを剥いた瞬間に広がるあの香りをみんな楽しむためにウルザブロックのパックを2000円とかで買えばいいねん。そしてレアカードをください。ガイアの揺籃の地希望。パリンクロンのプレミアも欲しい。
というか、相手ロックして転覆使いまくってパリンクロンでフィニッシュしたいぜ。変異種もいいね。
やっぱウルザブロックが欲しいな。
ファイレクシアの抹殺者で無双したいな。
テンペストもいいな。
新枠ならコールドスナップの道化師の杖?みたいなん欲しいな。

マジックやめた人、カード譲ってくださいお願いします。

あと、誰かタルモゴイフ要りませんか?パリンクロンのプレミアと交換しますよ。



マジック大好き!ゲームぎゃざ大好き!!ぎゃざガールの表紙に照れながら買った思い出。今そのイラストがカードスリーブになってる。でも高いわ。。そしてなにより、昔のゲームぎゃざが近くのおもちゃ屋に半額で置いてある。ここに来てマジックの誘惑が半端ない。

はい、芋の話。
もうなんか書くことないな。



ご覧の通りすくすくすくすくすくすくすくすくと茎が伸びて行ってます。

もはや今の入れ物じゃダメなんじゃないか。

その繁殖力たるやおそろしい。

一回掘りだされて根千切られてパッケージされて店にならんでんのにね。

食用だからといって、それだけに留まらないのが自然のよさですね。

部屋に植物があるのはやっぱいいわあ。

土肥

拍手[1回]

アルマジロの惑星

湿気が嫌い、ジメジメ嫌い…
はい、どうも為房です。
この記事をうってるまさに今!すごい湿気が…う、うぅぅ…

ただね、今週は湿気に負けてるわけにもいかないですよん。
今週の金曜日には、今年のZTON学園が開催されます!
今年で3年目になります、ZTON学園夏期教室(夏期以外に開いたことはないっていう 笑)
今年は殺陣入門と題しまして、日本刀の殺陣を体験してもらうWSになります。

講師は僕、為房です。詳細としては…

7月26日(金)
15時~17時(入門編)/18時~20時(実践編)

@東山青少年活動センター 創造活動室

各回1000円

というような内容でやらせていただきます!
各回15名ずつの定員で行わせていただく予定なんですが、実は入門編が既に締切間近です(感謝!)
実践編にはまだ若干の余裕がございますので、実践編だけでも受けてみようかなぁ~なんてお客さんも大歓迎です。
実際、実践編だけの受講も楽しめると思います。より多くの殺陣ができるのはこちら!

申し込みは、TOPページから!!御予約はお早めに!

なぁ~んて、ことが今週はあるんですね。さ、宣伝はここまでにして(笑)
先日、こんなのをみつけました。


ア、アルマジロ様…(笑)しかも専用ですよ。
シャア専用的な。
アルマジロ様専用。
まさかこの世の中にアルマジロ様専用なんていう需要があったとは…
ついつい撮っちゃいました。

そんで久々に描いちゃいました。


ね、アルマジロ、ね。
いや、普通に描けたね。描けるもんだね。
普通に描けちゃって面白みはないけれど、描けなくてどーんみたいなコーナーじゃないからいいの。

アルマジロは描けるんだなー、俺(しみじみ)


為房大輔

拍手[2回]

それを捨てるなんてとんでもない!

皆さんこんにちは。もったいないの精神が働き、中々物を捨てることの出来ないタイプの森孝之です。

もう完全に夏ですね。京都の夏といえば、

そう祇園祭!!



私も行って参りましたよー!

いやー、人がいっぱいでございました。

えっ、誰と行ったかって?

もちろんイケメンとに決まっているじゃないですかー



へへ、彼は未踏座の同期の大休寺君です。彼もサービス精神旺盛のタイプらしく、なにかと変顔で写りたがります。今回もバッチリと変顔してくれました。

彼とはドキドキぼーいずさんにて一緒でして、久々の共演となります。やっぱり同期と舞台に立つのは楽しいです。

そんな大休寺君と久々に共演する、ドキドキぼーいずさんの「夢の愛」の本番が来週に迫ってまいりました。同期と共に暴れていますので、よろしければ来て欲しいです!まだまだ予約受け付けていますよー!

ご予約はこのURLからお願いします!
http://ticket.corich.jp/apply/46026/013/

拍手[0回]

エコー

どうも、わたしです。

門石氏の暗号は意外とすぐわかりました、わたしです ゆかこですよ。

ふふふふふ( ^ω^ )



さてさて、
今日は可愛いもの紹介です!

じゃん!


仲良しの歯医者さんから頂きました!
かわいいでしょ(*^^*)
全部手作りなんですよ!

スマイルのは、
池ちゃんが好きそうだね!
まぁ…緑だから!だけど!!

右の緑と黄色のものはブローチなのです。
キノコのちっちゃいのは、ストラップ!

そしてそして、
おっきいキノコとスマイルは、
なんと!
お掃除グッズなんですよー!!
えー!(((o(*゚▽゚*)o)))

「アクリルたわし」というものだそうです☆
アクリル毛糸というもので出来ていて、
アクリル繊維を束ねて作った毛糸で、
繊維がとても細いので汚れが落ちるそうです!
なので、洗剤がいらなくてとってもエコ!なのだそうです。

かわいくって、エコ!
こんなのがあるんですね(^-^)
知らなかったなぁ。

素敵だね☆

スマイルの方は、こうやって


手を入れてお掃除が出来るようになっているんです。
窓とか拭いてねって(*^o^*)

可愛くて、もったいなくて使えないー(>_<)
でもお掃除に使ってみたい気持ちもあります…
どんなかんじなのかなぁ

いつか意を決して使ってみせます!


ではでは、
ゆかこでした☆

拍手[0回]

マンボウを眺める青春

部屋のお片付けをしてリフレッシュステップ。図書菅です。


リフレッシュして気分が良いので、早速本の紹介をします。え、先週のブログで紹介をサボってた?なんのことです?


北杜夫のエッセイです。高校の時に周期的に読んでた結果、本のあちこちが傷んでしまってます。ボロボロです。

タイトルの青春記に寄り添うように、僕の青春もこの本と一緒にありました。ただ、あれだけ読んでおきながら、中身はまったく覚えていない現在。しかたないので、今夜は一読しつつ、自分の青春を振り返ってみようと思います。

あ、横浜は楽しかったです。

拍手[0回]