Home > Z会通信 on web

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カウンター

プロフィール

HN:
ぜっとんくん
年齢:
18
性別:
非公開
誕生日:
2006/11/15
職業:
マスコットキャラクター
趣味:
お芝居

カテゴリー

最新TB

ブログ内検索

バーコード

アクセス解析

やっぱり駄文なのはご愛嬌。でもお知らせ!

どもです!
門石藤矢です!

今日のはね、いつもの僕の記事とは一味違うのです。

ただの駄文じゃないんですよ。
最後までチョコたっぷりなんです。(?)

ふっふふー。というのも、ご報告がありまして…


じゃかじゃんじゃーん。

ここに! ブログ内新企画を提案させて頂きたく存じます!

題して、

【 とらべるZTON  ~振り返る、これまでのZTONの歴史~ 】

いぇーい!どんどんぱふー!

この企画の趣旨はですね、毎週 門石藤矢が担当する記事のなかで
今までのZTONの作品(映像になっているもの)を見て、ご紹介するというものです。


実はZTONの作品ってこんなにあるんですよっ。




もう僕もね、ZTONに入って約2ヶ月経ってね。
なにかしたい! って思ったのが動機なのでございます。

一番歴史の無い僕が、ZTONの歴史にふれるのもまた面白いかなぁ…と!
そう思いました。楽しかったです。作文かっ!


はいっ!
まぁつまるところ、そういうこということでして!笑
ちなみに命名は僕がいたしました。

どことなーく、たまにテレビでやっている歴史番組に
名前が似ている気がしないでもないですけど…。。

『和装シェイクスピア』シリーズとかと、かけ合わさってて面白いかなぁー。
なんて思ってたりね!

というわけで、【とらべるZTON】どうぞご期待下さい。


ではではっ!
失礼しましたー!


拍手[0回]

イモの実がなりました。

こんにちは、土肥です。

最近は専ら伝舞企画というところの稽古に勤しんでいます。

声出して動くのは楽しいですね。

HPはこちら
http://denbu.web5.jp/


今日もいもの話しです。

まずはこちらを。



もはやいもを写さないと、なんの植物かわからんくなってます。観葉してもテンション上がらない。

雑草。

やや、でもしたになにかみえてるぞっ。

ちかづいてみよう。




なんとジオングがなっていました。きょうのばんごはんはジオングごはんですよ。はくまいとじおんぐのあいしょうはばつぐん!!おいしいばんごはんでした。あしたもなってるといいなあ。

Wikipediaで調べたのですが、家庭で栽培した芋ってのは毒素を多く含みやすいため、食べるには気をつけなければいけないみたいです。

ちくしょおおおおおおお。

土肥

拍手[3回]

タメボンド

8月がー!
くるー!!
どうも、為房です。

先週、東山フェスタ2013のZTON学園夏期教室「殺陣入門」が無事終了しました。
菅くんの日記にもでてきてましたね(^^)
夏期教室はこれで3度目になるんですが、例年多くの方がきてくださって、講師をする方も毎年わくわくしております。

今年は入門編と実践編の2種類を用意して講座を開いたんですが、参加者さんはどうだったのかな??
2つの種類の講座の特色を出すため、入門編は基礎をじっくりと、逆に実践編は基礎はぶっとばして、刀ふりまくり(笑)

たぶん実践編のが楽しいっす(笑)
ただ、入門編のが大事っす(`_´)ゞ

基礎と応用。
なんだかこういうのってなんにでもついてまわる問題ですね(T ^ T)

僕の中で基礎といえば、スラムダンクの桜木花道を思い出します。

ダンクなんてさせねぇ、レイアップだレイアップ!
リバウンドを制すものは世界を制す(ん?なんか混ざってるか 笑)
的な。

実践編は、ほんとに基礎はしなかったので、常にダンクうちっぱなし。
たぶん試合には勝てないけど、ジリ貧になると思うけど、これから興味をもったりするにはすごくいい刺激に。

入門編はずっとドリブルしてて、まだなんの役にたつのかわからない感じ…だったかも?
でもね、入門編からきてて実践編にもいた方は、やっぱ少しだけど意識が違ったようにみえました。
基礎の芽生え?みたいな?

うん、基礎大事!

僕も木刀降るのやめないぞー。
いつか山王を倒すんだ(もうなんのことやら)

そういえばつい最近、バガボンドを30冊くらいもらったので、スラムダンク桜木花道繋がりでそれを読みながら、宮本武蔵ばりに刀をふるおうと思います。


やっはー。


為房大輔

拍手[0回]

さとーーー

皆さんこんにちは。わりとゲンは担ぐタイプ森孝之です。

今日はお肉をご馳走になってきましたー!



わーい("⌒∇⌒")



彼等が今回僕にご馳走してくれた方々です。左の子がイッパイアンテナさんの西村君で右が劇団俺と松本さんの伊藤君です。そして伊藤君、カメラを向けた瞬間見事なまでに目を殺してくれました。なぜ ( ; ゜Д゜)

勘の良い皆さんはお気づきかもしれませんが、やはり、彼等も例に漏れず僕の同期さんです(笑)安定のちゃんと写ってくれない率笑

実は先日僕の誕生日ということもあり、祝って頂きました。彼等は未踏座時代の頃から、毎年祝ってくれるんですよね。本当にいいヤツラです。いい同期に恵まれました。いつもありがとよ。

Twitterやメールでお祝いの言葉を下さった方々も本当にありがとうございます!凄く嬉しかったです!

よーし、明日も頑張るぞー!

拍手[0回]

風よ叫べ!嵐を呼べ!!

お久しぶりになります。先週はマジックザギャザリングに熱中していたら土曜日が終わっていた出田です。

今回ご紹介するおもちゃはこちら



仮面ライダーです。

なんとこいつ、ガシャポンのくせに500円もするくせものです。何が出てくるかわからない商品に対して500円という値段設定はちょっとおかしいと思うの。

しかし伊達にお値段が張るわけではなくなかなかのクオリティ




これだけアップで写しても全くぼろが出てきません。写真では見づらいものの、仮面ライダー特有の複眼もばっちり再現されています。

だがしかし、せいぜいちょっと出来が良い人形のために500円を棒に振りかねない博打を打ったわけではありません。

なんとこの仮面ライダー 変身するのです

では行きますよ!


ライダー 変・身!



とまあこんな感じでスマートフォンのアプリを通してみると返信エフェクトが流れるわけです。写真で見るとピンとこないやもしれませんが、動画を見るとなかなか感動ものです。気になる方はハイブリッドグレードで検索!

というわけで、ちょっぴり未来の風を感じることができた素敵なおもちゃでした

拍手[0回]