Home > Z会通信 on web

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カウンター

プロフィール

HN:
ぜっとんくん
年齢:
18
性別:
非公開
誕生日:
2006/11/15
職業:
マスコットキャラクター
趣味:
お芝居

カテゴリー

最新TB

ブログ内検索

バーコード

アクセス解析

ZTONを探せ(出田英人)

皆様こんにちは!新緑が気持ちよい季節になってまいりましたね。私は、開放的な夏を予感させるこの時期が1年で最もワクワクします。

さてさて、我々劇団ZTONはこの夏上演される本公演『ティル・ナ・ノーグ~太陽の系譜~』の外伝作品『隻眼のバロル』を引っ提げて中之島春の文化祭にお邪魔してきました。本編では描かれることの無い完全書き下ろし作品、お楽しみいただけましたでしょうか?

河瀬さんに聞いたところ、配役も今回だけのオリジナルとのこと。今回のステージを観た方は本公演をご覧になった際はニヤニヤできるかも知れません。

この中之島春の文化祭というイベント、かなりの団体さんが参加されているイベントで、終了後の打ち上げはABCホールのロビーがごった返す程でした。

最後に参加者全員の集合写真をパシャリ!みなさんはZTONを全員見つけられるかな?

拍手[3回]

劇団ZTON vol.12「ティル・ナ・ノーグ」先行発売、売り切れのため増席しました【制作部からのお知らせ】

いつも劇団ZTON office siteをご利用いただきありがとうございます。

現在、先行チケット発売中の
劇団ZTON vol.12「ティル・ナ・ノーグ〜太陽の系譜〜」において
先行発売のチケットが売り切れましたこと、御礼申しあげます。

それに伴いまして、
各ブロックを増席させていただきました。
増席後のお席は下記のとおりになります。



なお、すでにチケットをお買い上げいただいたお客様の席の移動はございませんので
ご安心くださいませ。

たくさんのご予約に後押ししていただいて、
その期待におこたえできるように、
関係者一同、邁進してまいります。

劇団ZTON vol.12「ティル・ナ・ノーグ〜太陽の系譜〜」まであと3カ月、
劇場でお待ちしております。



劇団ZTON 制作部

拍手[2回]

芝居を楽しむ(久保内啓朗)

どうも、最近新しい色の服に挑戦している久保内です。

僕の完全な趣味なのですが、
僕の服装はだいたい黒色か赤色で構成されることが多いです。
なぜかといえばカッコイイからです(=゚ω゚)ノ(服装からもにじみ出る中二感)

たまに白色の服を着ていったりすると、
「久保内が今日黒くない…だと…!?(ざわっ」
みたいな感じになることもありました(;^ω^)

そんな感じで服装の色にバリエーションが少なかったので、思い切って別の色を試してみようと思い、先日新しく、青色の服を買いました。

普段着慣れないものなのでドキドキしていましたが、いざ着て鏡の前に立ってみると、
これはこれでクールな感じが出て悪くないなと、なんか主に氷属性や闇属性の技が使えそうだな、と思ってすぐにお気に入り洋服の仲間入りとなりました(やはりにじみ出てしまう中二感(゜_゜))


そんな中二病患者の近況はさておきまして、
新人公演、そして道場発表会の本番がいよいよ近づいてきました!


今回僕は両方とも出演させていただくのですが、どちらもみんな沢山練習して、
いろんな試行錯誤をして、稽古を重ねる度にどんどん良くなっていくので、
ここに劇場の雰囲気とお客様が加わったらどんな作品になるのだろうと、
今からわくわくしています(^O^)


さて、そんなわけで昨日は道場発表会の稽古でした(=゚ω゚)ノ


去年から始まった道場発表会。
最初は軽いお芝居を入れた、普段の殺陣道場の成果を披露する場、として始まったのですが、気づけば芝居も殺陣もガチの本格仕様に(゚д゚)!

普段“お芝居をやる”という経験があまりない人もいるなか、
それでも、参加者の皆さんが自主的に集まって練習してくださったり、
色々な案を出し合って、最初の脚本にはなかった要素もどんどん加わっていって、
今回の道場発表会『浦島太郎』が形づくられていきました。


道場発表会は、本公演や新人公演とはまた違う雰囲気で、僕自身学ばせてもらえることが沢山ありました。道場発表会のスローガンである、“お客様も、そして何より参加者である私たち自身が楽しめる場にしよう!”ということは、“芝居を楽しむ”という原点を改めて思い出させてくれます。


そうして皆で作った道場発表会。いよいよ本番まで1週間余りになりました。
緊張も期待も力に変えて、新人公演『王の血脈』ともども、精一杯駆け抜けていきます!

拍手[5回]

何事もバランスが大事!(出田英人)

皆様こんにちは!最近気合を入れようと思った日に限って雨が降ってくる気がする出田です。

新人公演、チケット完売したそうですね。本当にありがとうございます。皆様の期待に応えるべく、出演者一同さらに気合を入れて稽古に励んでいることでしょう。そしてそんな彼らをよそに僕はといえば学校向けのワークショップのために東京へと足を伸ばしておりました。

久々の新幹線。久々の東京そして正直イマイチよくわかっていない東京の私鉄事情におろおろしてしまい、周りから見た私の姿はまさにお上りさんそのものだったでしょう。

ワークショップを実施した後には勉強会も行ったのでとても勉強になった1日でした。

しかし!しかしですよ!!東京くんだりまで来たというのに東京らしいことを何一つできていない!

いや、別に遊びに来たわけじゃないんだから全然問題ないのですがなんだか悔しかったので、東京駅の写真を撮りまくって帰って参りました。

これはそのときの一枚



次に東京に来るときは仕事もプライベートも充実できるいけてるメンズになって帰って来たいなと思いました。

拍手[5回]

6つのメビウス(為房大輔)

こんにちは!為房ですよ(^^)

なにげに春は暇な日々が続くのかなぁ( ´ ▽ ` )ノ
お花見なんていっちゃうのかなぁ( ´ ▽ ` )ノ
ぱやぱや( ´ ▽ ` )ノ

…なんて思っていた時期がありました、僕にも(゚Д゚)笑

ありがたいことに、中之島に、新人公演、さらには秘密裏に道場の発表会も暗躍し、そしてなにより劇団ショウダウンさんのメビウスと、一体何足わらじを履かせていただけるのかしらと( ´ ▽ ` )ノ
ありがたい悲鳴です(笑)

先日は会場の船場サザンシアターで、他のチームと合同稽古をしてまいりました!



Cチームのご存知ゆっきーこと岡田さん、伊藤さん、そして相方の澤井さんとパシャリ。遊眠さんもみにきてくれました!!

全6チームある今回のメビウス。
他チームの稽古をみたのはこれがはじめてでしたが…いやぁ、違う違う(笑)
ほぼ全チームみているナツメさんや遊眠さん曰く、ほんとに一緒のものにならないのだとか。

楽しみ広がる〜( ´ ▽ ` )ノ♫

新人公演もあわせて、4月末から5月頭は公演ラッシュです!!


為房大輔

拍手[4回]