Home > Z会通信 on web

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カウンター

プロフィール

HN:
ぜっとんくん
年齢:
18
性別:
非公開
誕生日:
2006/11/15
職業:
マスコットキャラクター
趣味:
お芝居

カテゴリー

最新TB

ブログ内検索

バーコード

アクセス解析

春の雪(高瀬川すてら)

寒の戻りって、すごい言葉ですねぇ。
高瀬川すてらです。

3月上旬並みの冷え込み、
東京では雪が降ったとか(´・ω・`)

冬のアウターはしまっちゃったので、
中にウルトラライトダウンを着込んで対処!!


いやぁ、便利ですよね。
薄いダウンは。
いや、UNI●LOさんの回し者じゃないですよ?


でも、桜と雪の共存は
なかなか見れないからこそ美しいでしょうね☆

WS中間発表会が終わり、
今晩から新人公演03の顔合わせですね!!

桜と雪の組み合わせのように
この作品でこのキャストさん!?
とお客さんが驚いてくれる作品になるのではないかと期待しております☆

さて。
虹ZTON応援企画、
「団員も描いてみた」のコーナー(*^^*)


下書き中…



人物完成!



色塗り中…




☆完成☆!!

みんなのカラフルさを描きたかったので
全員集合バージョンにしてみました!!


む…、
画力を人数でごまかしている…だと?

するどいネ☆
高瀬川すてらでした~☆

拍手[5回]

春…だねっ! (門石藤矢)

はい!
門石藤矢です!

いやー、春。来てますね。
ちょっとこの間から春の匂いは感じてましたけどねっ!

くんくん。あ、いえ花粉とかでなく。笑
なんか…こう…。季節の匂いだすよ!

冬が終わって、春がくる。
そんな『当たり前』なこと。だけど
それが久しぶりだから、実感することができる。そんな気がします。

終わりのハジマリ。
始まりは終わりません。


先日は、ワークショップ中間発表公演が終わりました。

実は自分、今回は影からサポート!
みたいなポジションだったので、すごく良い経験になって。

役者としての視点でなく、違った面から。
お芝居ってこー見えてる?みたいなのが
個人的に見えた気がします。
普段は見えない角度から…ね!笑

さーて、新人公演03が楽しみになってきたところで!

僕の虹ZTONをお披露目!



プライベートがあっても、いいでしょ?

なんて、どこかへ行ってしまうソフィアさん!
あ、チビキャラたちは誰かわかるかな!笑

ふふふふふ!
出来映えは、春ってことで許してくださいっ!

ではまた!

拍手[4回]

心の赴くままに(出田英人)

 どうも皆様こんにちは!元気ですか!イラスト描いてますか!!虹ZTONキャンペーンの応募数が少なくてちょっぴり寂しい出田です。

 他の団員もアップしていることだし私も虹ZTONに参戦!というわけで

ドン!

お手軽!幕間のダヴ・ポチョムキン!!

当初はこれでお茶を濁そうと思っていたのですが、黒木君が同じネタをやってしまっていたのでもう一枚描いてみました



黒人繋がり(?)で名も無き革命軍No.1の武闘派サメフ・サジタリウスです。

 古来より星座の名を冠したキャラクターは数多く居ましたがここまで狙い打つ気の無い射手座は彼の他にいないのではないでしょうか。

 斧をヌンチャクのように振り回すと言うぶっ飛んだ戦闘スタイルが印象的な彼ですが、昔なにかの本に『ヌンチャクは棒と紐のみで作れる為、農民が使うのに最も適した武器であった。』みたいなことが書いてあったのを思い出しました。
 紐付きの斧なんて一見何かの間違いにしか思えない武器ですが、実は最も革命軍らしい武器なのかもしれません。




拍手[4回]

ワークショップ中間発表公演終演!(中森あやか)

たーてのいとーはーあーなたー
よーこのいとーはわーたしー
ふーふーふんふーふーふふーん…


昨日は劇団ZTONワークショップ中間発表公演「BLUE MONDAY」の本番日でした。
2014年9月にスタートしたこのワークショップも早いもので半年が経ちました。

そして遂に、ワークショップ生と団員と河瀬さんで作り上げた作品を中間発表としてお客さんにお披露目することができたのです。


打ち上がる面々。


どセンターの男がかわいこぶってますね。


一公演踏んでステップ2に移行したワークショップ生が次に挑むのは劇団ZTON新人公演03!
なんと明々後日にはもう顔合わせなのです。
ワークショップ生とオーディション合格者、そしてZTON団員の未知なる化学反応をお見逃しなくっ!



ん…?ステップ2…?

先月あたり、私は…ステップ2にもなれない…とか言っていた気がする…。

というか、オルタソフィア上演から一ヶ月弱経つのですね。
しかし、お芝居は終わっても虹ZTONは終わらない!
ツイッターで皆さんの素敵な作品を拝見しつつ、ブログでは団員がそれぞれ渾身の虹ZTON作品をアップしています!


ということで私も参加支援!
下絵なのはご勘弁!


ソフィアvsエミリオ


ステップ3同士のこの闘いがオルタソフィアの「転」となっていましたね。
ここの殺陣と掛け合いがとても好きでした(*´v`*)

ロゴでごまかしてるって?気のせいです。


4/14まで皆さんの素敵な作品お待ちしてます!


中森あやか

拍手[5回]

なんかすごいことが起こりそう。(前田郁恵)

みなさんこんばんは!
お久しぶりです。前田郁恵です。



世間では空気もあたたかいし、分厚いコートもいらない!!
部屋のお掃除をするために窓を開けても寒くない!!!
ただなぜかお洗濯をする日に限っていつも雨!!!!
春のお天気の不安定さに振り回されています。

でもあったかい空気の中で自転車走らせるのは最高ですね。



わ〜オルタソフィアが終わってからもう一ヶ月が経ってしまうのですね…
そんな時間の流れの早さにびっくりしています。
改めて、皆様ご来場ありがとうございました!

終演後のお楽しみ、虹ZTON支援支援!!ということで、
女の子が描きたすぎて
ヘットちゃんをがんばって描いてみました。




大人バージョン〜
すす汚れはあるけど美人だよ。テッドのうそつき!






ところで、実は劇団ZTONで、俳優を育成するための
ワークショップが開かれているのは皆さんご存知でしたか?

殺陣道場は開講されてから1年ちょっと経っているので
知っている方も多いかと思いますが、
去年新たに俳優教室的なものが開かれるようになったのです!

普段劇団ZTONの稽古でやっている発声や、身体の使い方、
ドラマの作り方、役者としてのドラマの転がし方、
舞台上での役者の振る舞い方……などなど。

ZTONの劇団員も加わったりしながら、
劇団主催・河瀬さんのもとで一緒に「お芝居を作ること」について学んでいます。

そのワークショップ、なんと実は明日、
今まで半年間学んできたことを人に向けて発表する、
中間発表公演なるものを行うのです!!

明日ですよ!!

お芝居をかじったことのある方から、まったくの初心者から始まった方。
みんな一緒になって作品に取り組みます!

明日14時からのたった1回の公演になりますが、
もしお時間があるよって方は、お気軽に会場にいらっしゃってみてくださいね。


*****
劇団ZTONワークショップ 中間発表公演
「BLUE MONDAY」
4月5日(日)14:00〜
@スタジオ ヴァリエ
(京都市左京区吉田二本松町20-1)
*****


それではここで本記事にまったく関係のない
もぐ森もぐ太郎こと中森あやかと
それにつっこみとして付き合ってくれる天堂悟志をご覧ください。






前田郁恵

拍手[4回]